オスカル
-
-
【初期型オスカル⑦】砂漠ウェザリングして完成させました
砂っぽい感じにウェザリングをして完成しました! 俯瞰で見てみてー 前面に砂がこびりついた感じにしました。 しましたが、一員としてはまだまだやりようはあった気がします。。。 アジアの一員次 ...
-
-
【オスカル初期型⑥】白い認識帯を描くときにコツ
【オスカル初期型⑥】白い認識帯を描くときにコツ 塗装ができてきたので、これに白い認識帯を描いていきます! 白はもっとも筆のタッチがでるんですよね。 普段から筆のタッチを意識して出していこうとしてるんで ...
-
-
【オスカル初期型⑤】デカール貼ったら筆のタッチより浮いてるなってときは
【オスカル初期型⑤】デカール貼ったら筆のタッチより浮いてるなってときは 筆塗りで全部仕上げたのに、 大きめのデカールを貼ったときなんか浮いてるって感じないですか? この上の写真がその例で ...
-
-
【オスカル初期型④】塗装した後に鋳造表現したくなったときの方法
【オスカル初期型④】塗装した後に鋳造表現したくなったときの方法 最近、筆塗りをもっと上手くなりたいなと思い、 アクリル塗装の教科書みたいな本を買いました。 その1つの学びの中に、下地を立体的に盛ること ...
-
-
【オスカル初期型③】箱絵の砂漠迷彩にチャレンジしました
前回のマホガニーのサーフェイサーを吹いてから4日くらい放置してガチガチに乾燥してから、 下地の色塗っていきました。 塗装1層目 園児塗り 下地の色は、いつもと違うやりかたにしたかったので、子供に塗って ...
-
-
【オスカル初期型②】組み立てていくで!パーツが大きいからスグできる!
【オスカル初期型②】組み立てていくで!大きい箱のわりにスグできよる! このStayHomeでのゴールデンウィークを利用してオスカルを組み立てていきました。 パーツ数は少ないので、ガンガン進んでいけます ...
-
-
【オスカル初期型①】キットレビュー 見たことないくらい大きいパーツ入ってる
【オスカル初期型①】キットレビュー ウェーブ マシーネンクリーガー SK362 Pnzer Spahwagen オスカル初期型 Amazon Waveから出てるオスカル初期 ...