セール中 2025-08-05

【10%OFF】Wave 1/16
グスタフ 塗装済み可動フィギュア

【8%OFF】ハセガワ 1/20
ダックスフント

【15%OFF】Wave 1/20
スーパーボール

【29%OFF】ハセガワ 1/20
ゴールドナイト

【21%OFF】ハセガワ 1/20
キャメル

【19%OFF】海洋堂 1/35
グラジエーター

Amazonで探す

不定期タイムセールしよる

\中古プラモデル最大通販サイト/

駿河屋で探す

プロフィール

マシーネンクリーガー ルナガンツ

自己紹介

アジアの一員と申します。
86年大阪産まれの蟹座のB型

ドイツ重電メーカーのフィールドエンジニアとして働き
休日は家族サービスに勤しみながら

心の拠り所を求めて夜な夜な模型作りに励んでいます

最近はマシーネンクリーガーにどっぷりです。
旧キットやガレージキットなどにもチャレンジしています。

 

 

このブログについて

ケーニヒス・クレーテ

 

マシーネンクリーガーが中心の制作記事を書いてます。

また、男の子2人のパパとしての一面もあるので
嫁に怒られないプラモの作り方なんかも紹介したいと思っています。

いっぱーい怒られたからこそ、伝えられるものがあるッ!

 

ただ、ホントはこのブログをはじめた動機っていうのは、
ついつい買っちゃう積みプラを増やさないためです。

というのも、あいまが空きやすい仕事をしてるんで、
エディオンやらジョーシンやらでキットを買って積んでしまってました。

この仕事と仕事のあいまに手元のパソコンでなにか始めれないかな。
と思いブログをはじめました。

 

いざ、ブログを始めてみるとどんどん新しいことにチャレンジしたくなり、
始める前とでは、パーツ複製やらレジンキット制作やらができるようになってきました。

なので、せっかくブログやるんだったら
マシーネンクリーガーの魅力や、マシーネンクリーガーの始め方パパモデラーの始め方などを
広めていければ良いなと思っています。

 

 

Twitterやってます

記事の更新や小ネタなどはTwitterで発信しています。

記事の誤字脱字などちょっとしたことでもDMしていただけると助かります。
その他の問い合わせなどもOKです。

 

\一員のアカウントはこちら/

Twitter

/DM開放中\

 

メルカリやってます

一部の積みプラや完成品を売っています。
(あと、不要な日用品を売ってS.F.3.Dを買ってます。)

 

\一員のアカウントはこちら/

Twitter

最後まで読んでくれてありがとうございます。

マシーネンクリーガーってなんなん?

マシーネンクリーガーとは、SFイラストレーター&モデラーの横山先生が産み出したオリジナルSF作品です。
1982年に模型誌ホビージャパンの企画から始まりました。

マシーネンクリーガーのはじめ方【初心者向け】では、
一員が作ったジオラマを写真に使いながら、マシーネンクリーガーの誕生~現在までをまとめています。

 

 

どうやって作ったらええん?

○ 工作:関節を固定しながら組み立て。
○ 塗装:筆でタッチを重ねるだけ。

この2つだけで誰でもめちゃくちゃかっこよく作ることができます

マシーネンクリーガーを作るときの2つの心得では、
プラスチックと光の特性を図解したうえで筆塗りのアドバンテージと、
ポーズを固定することで工作の敷居を下げることの2つを紹介しています。

 

 

初心者はまず何から作ったらええん?

おすすめは、王道キットのWave製 1/20 S.A.F.S です。
ワンオフの主人公機というものはマシーネンにはなく、全てが量産機なので自由に工作や塗装をすることができます。

ただ、S.A.F.Sのキットは最近では再販がなく、プレ値でしか売っていません。
しかし、発売したてのS.A.F.S.の派生機はS.A.F.S.と同じランナーを流用しているので作りやすいです。

ファイヤーボールSGが現在、Waveから直近で発売されているS.A.F.S系です。

amazonで探す

 

 

最低限必要なテクニックはなんなん?

ニッパーで切って

接着剤でくっつけて

○ スポンジヤスリで削れる

なにより失敗を楽しんで作るスピリットのみでおkです。

マシーネンクリーガーの工作テクニックを完全網羅まとめ【初心者向け】では、

S.A.F.Sを使って基礎からレジンパーツを使った改造までを1つ1つ写真を添えて記事にまとめています。

 

 

マシーネンクリーガーのこともっと知りたいねん

マシーン沼へようこそ!
横山先生著のモデリングブックが数あるマシーネン本の中で一番最初に買うべき本です。

模型の作り方や塗装についてまとめられていて読むだけでガンガン模型が上手くなります

横山宏Ma.K. モデリングブック横山宏Ma.K. モデリングブック2
の2冊が発売されています。1と2に順番は無く重複もないのでどちらから読んでも大丈夫です。

 

 

安く買う方法をおしえてや

新発売や再販したものをAmazonで買うのが一番安い方法です。

Amazon倉庫にある在庫の量や売れ行きによって割引率が変動するので、一員はこまめにチェックしています。

言わずもがな、近場に模型屋さんがあればそこで買うのが一番良いです。

Amazonで探す

 

 

欲しいキットが売ってへんねんけど

一員は中古プラモ屋さんの駿河屋で探してます。

○ 価格:ヤフオクやメルカリとほぼ変わらない。

○ 状態:古いけどキレイです。箱潰れや欠品などは予め記載されています。

○ 配達:本店や支店やフランチャイズ問わず取り寄せ可能です。
配送スピードはAmazonには流石に劣りますが、遅くとも1週間以内には手元に届きます。

\不定期タイムセールしてる/

駿河屋で探す

S.A.F.S./ラプター内装パーツ
S.A.F.S./ラプター内装パーツの組み込み方を徹底解説

S.A.F.S./ラプター内装パーツの組み込み方を徹底解説 ブリックワークス様から出ている1/20 wave製のS.A.F.S系に組み込めるレジン改造パーツの組み込み方を 写真たっぷりに解説していきま ...

マシーネンクリーガー クラッフェンフォーゲル
中古プラモ屋でマシーネンクリーガーを買うときの5つのポイント

中古プラモ屋でマシーネンクリーガーを買うときの注意ポイント5つ マシーネンクリーガーに最近ハマったにわかのわたしアジアの一員なんですが マシーネンってほんと売ってないんですよね。 ガンプラや美少女プラ ...

マシーネンクリーガー ジェリー
【ジェリー④】下地塗装を8層まで塗って1層削ります

下地塗装を8層塗って設定色まで仕上げんで 塗りまくります! いかに荒く、幼児性を爆発させて塗るかっていう工程ですが、なかなか理性が働いてうまく出来ないんですよね。。。 いろんなキット作りまくるしかない ...

海洋堂 でぶめがね
【デブメガネ②】ソフビキット作っていくで、小綺麗に上品に清潔感ある改造していきます

しばらく、素体だけ眺めながらどういう風に改造していこうか考えます。 この時間が楽しいですよね。   ウェアラブルスモークディスチャージャー これ思いついたとき、自分のこと天才だと錯覚したやん ...

マシーネンクリーガー グッカー ケッツァー
【ケッツァー/グッカー②】グスタフとコンラートとレジンパーツの下準備

日東キットにレジン改造パーツを取り付けました グスタフとコンラートにレジン改造パーツをつけて、夜戦仕様のグッカーとケッツァーにしました。   レジンパーツの紹介はこの記事です。   ...

マシーネンクリーガー グローサーフント
ガレージキットの1/35グローサーフント作っていくで

ガレージキットの1/35グローサーフント作っていくで 2019年のナゴミ-でtonericoさんの物販で購入したガレージキットを作っていきます。 キットのディーラーさんはロッポンギヒロシ様でです。 以 ...

ケーニヒスクローテ
ケーニヒスクレーテ月面仕様を作ります④【脚部と角度決め】

脚部の組み立て   まずは仮組みでもなんでも組みててないと始まりません。 稼働する部分以外は全部軸打ちしてガッチリ固定してしまいます。 とくにスネと足の付け根の部分は自立するように調整するの ...

マシーネンクリーガー ジェリー
【ジェリー①】手に入ったからランナー紹介すんで

手に入ったからランナー紹介すんで 日東製のジェリーはもう余裕の絶版ですが、 この前たまたま4,700円で見つけたんですよね! あんまり買う予定ではなかったんですが、 傭兵軍のキット作ってないなぁってと ...

ジレーネ
ジレーネをフルスクラッチのレプリカモデリングで作る6

ジレーネをフルスクラッチのレプリカモデリングで作る6 完成の記事です。塗装は冬季迷彩で仕上げました。 プロファイル1ファルケの冒頭に出てくるKKを倒すファルケを絶対倒すマンとして武装強化したジレーネっ ...

マシーネンクリーガー ファルケ
ファルケ購入を迷ってる人の背中を押すレビュー

ファルケ購入を迷ってる人の背中を押すレビュー このペジは マシーネンクリーガーのファルケ/ハセガワの購入を迷っている人に向けて、 「キットレビュー」、「工作での注意事項」、「簡単工作方法」などを発信し ...

マシーネンクリーガー 冬季迷彩
それぞれ違う手法で冬季迷彩を塗ってみたで

2種類の冬季迷彩で塗ってみたで モデリングブックで紹介されていた アーマーモデリング2008年11月号は冬季迷彩の特集なんですが、 今回はそこに掲載されていた冬季迷彩にチャレンジしてみました。 塗装し ...

ケーニヒスクローテ
ケーニヒスクレーテ月面仕様を作ります⑤【雑サフで荒い工作を味わいにする】

雑サーフェイサーで荒い工作の処理を味わいにする この記事は 大型ガレージキットのケーニヒスクレーテの塗装前処理としてサーフェイサーを吹いた状態の写真を並べてます。 この写真を見てもらうとすごくわかりや ...

【レプリカモデリング】ゴーレム改にチャレンジする2

ゴーレム改にチャレンジする この記事は パンツァーティーアのゴーレムを素体に、モデリングブック2に出てくるゴーレム改を作っていった記事です。 前半は、ドナーにファルケを使って組み上げてます。 後半は、 ...

合わせ目消し
リモネンセメントを使った合わせ目消しを写真で解説

リモネンセメントを使った合わせ目消しを写真で解説 プラモデルを始めて合わせ目消しにチャレンジしたいけど、 接着剤のニオイが家族にとって迷惑にならないか悩んでませんか? そんなときは、タミヤのリモネンセ ...

マシーネンクリーガー フクス
【フクス③】ホワイトをベースにパープルとブラウン混ぜて塗りました【完成】

ホワイトをベースにコピックで仕上げました ホワイトはファレホのデットホワイトを基本として、アイボリーやらミディアムシーグレーなんかを混ぜてます。 スミ入れをコピックのクールグレーやらパープル、あと少し ...

【ファルケ④】大きくしたジオラマベースで撮影してみました

大きくしたジオラマベースで撮影してみました 撮影ブースを大きくしたので、撮影用のジオラマベースも大きくしました。背景はジオラマシートを使用しています。 具体的には600 x 450 mmです。ファルケ ...

マシーネンクリーガー A.F.S
【A.F.S Mk.II】やっぱりカッチョいい日東キットレビュー

やっぱりカッチョいい日東キットレビュー 中古でA.F.Sを購入しました。 現時点でまだ作っていないんですが、 ハインリッヒと組み合わせてスキンヘッドにしたり、A.F.Sをメンテンススタンドに飾ったり ...

マシーネンクリーガー グスタフ
【グスタフ】日東グスタフのキットレビュー

日東グスタフのキットレビュー 日東グスタフを買いました。 グスタフの改造キットをあわせて購入したので、 このキットは夜戦型のグッカーになっちゃったんですが、中古で買うときの内容物の確認用のためにキット ...

マシーネンクリーガー クラッフェンフォーゲル
【クラッフェンフォーゲル③】重くてアンバランスな金属パーツをなんとか頑丈に支える方法

重くてアンバランスな金属パーツをなんとか頑丈に支える方法 信じられないです。 こんな大きくて分厚い金属パーツをこんなか弱そうなプラパーツで支えるなんて。   使用キット 日東 1/20 KR ...

ファイヤーボール マシーネンクリーガー
【ファイヤーボール】キットレビュー【wave】

【ファイヤーボール】キットレビュー SGプラウラー初期型の改造をするための素体キットとして手に入れたので 中身を紹介していきます。 ほとんど、S.A.F.Sのキットに宇宙用のキットが付属しています。 ...

Copyright© アジアの模型 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.