リベットでディテールアップしてみました
2個目のファルケを作ってみました。
今回はリベット取り付けて、パイロットを乗せて作ってみました。
製作途中の写真もあるので、
これからファルケを作って見ようと思っている方の参考になれば嬉しいです。
コクピットから作っていきます
ファルケ製作の面食らうポイントってこのコクピットとパイロットですよね。
これを塗ってから組み立てないと、組み上がった後からでは塗ることができません。
しかも、このパイロットフィギュアを組み立てるときに、そのパーツのあいの悪さに絶望します。
ただ、この写真のようにコクピットに乗り込ませる分には、肩のスキマさえ埋めてしまえばOKです。
足や腕なんかは見えなくなります。
パイロットを塗っているあいだに、コクピットも合わせて塗っていきます。
ここは完成したあとだと暗くてあんまり見えないので、そこまで張り切らなくてもOKだと思ってます。
いままで合わせ目消しした中で一番大きいかも
ファルケ製作で麺を喰らう2つ目はこの合わせ目消しです。
なんせデカイんですよね。
注意点は
- 側面はスジボリがあるので、そのラインが真っ直ぐになるように接着すること
- 後ろのヤクルトがびっちり下部にはめ込まれてるようにすると、後ろがぴったり接着できる
- いろんなところを輪ゴムや洗濯バサミで押し付けて乾燥させる
これをやればきっとうまくいきます。
木工用ボンドが気になるかもしれませんが、
これは輪ゴムだけだとうまく固定できなかったため当て木?的なかんじで挿入してみました。
-
リモネンセメントを使った合わせ目消しを写真で解説
リモネンセメントを使った合わせ目消しを写真で解説 プラモデルを始めて合わせ目消しにチャレンジしたいけど、 接着剤のニオイが家族にとって迷惑にならないか悩んでませんか? そんなときは、タミヤのリモネンセ ...
続きを見る
リベットを接着させていきます
本体の合わせ目消しの乾燥を待っているあいだにリベットを接着させていきます。
waveのリベットを使いますが大量に必要でした。
しかもこのリベットって結構売り切れてることないですか?
とりあえず、こまめに買っていたリベットをあるだけ使ってみましたが、見事に不足してしまいました。
ということでリベットの補給を待つあいだに合わせ目消しの処理をしていきます。
スポンジヤスリでムニュっと出したところを削ります。
それがしっかり消せてるか確認するために、サーフェイサーを吹いていきます。
無論、コクピットにサーフェイサーがかからないようにでかいマスキングテープでフタをします。
なかなか1発では合わせ目消しでてないので、
ラッカーパテと500番サーフェイサーで穴や凹みを埋めていきます。
その乾燥を待っている間に、補給したリベットをどんどん接着していきます。
ふつうは流し込み接着剤を使うと接着剤の跡が残らなくて良いと思われますが、
接着が甘いとポロッと取れちゃうんですよね。
なんでここはガッチリ接着できるように、流し込みじゃない普通のリモネンセメントを使いました。
合わせ目消しをするときは、左のようにカバーを接着したあとにすると良いですね。
右側の状態だと、少しチカラを入れたら接着面にチカラが集中するのでパキっと割れてしまいます。
なので、左のようにカバーを接着してあげると、
このカバーにチカラが分散してくれるので割れづらく作業しやすいです。
リベットと合わせ目消しが終わったら
細かいパーツをどんどん接着していきます。
このあたりは、パーツがわかりやすいので、
ランナーから取り外してゲート処理なんかを一気にしちゃうと作業が楽です。
武装はバルカンとレーザーガンの2択なんですが、
前回はバルカンだったので今回はレーザーガンにしてみました。
マシーネンクリーガーとくにファルケはこういう武装の換装オプションがあるのでオカワリしやすいのも魅力です。
-
【ファルケ③】迷彩塗装してデカール貼ってウェザリングしました
迷彩塗装してデカール貼りました ファルケが組み上がったので、塗装していきます。 塗装パターンは悩みましたけど、塗装カードを参考にして塗ってみました。 使用キット 反重力装甲 ...
続きを見る
-
【ファルケ②】リベットでディテールアップしてみました
リベットでディテールアップしてみました 2個目のファルケを作ってみました。 今回はリベット取り付けて、パイロットを乗せて作ってみました。 製作途中の写真もあるので、 これからファルケを作って見ようと思 ...
続きを見る
-
ファルケ購入を迷ってる人の背中を押すレビュー
ファルケ購入を迷ってる人の背中を押すレビュー このペジは マシーネンクリーガーのファルケ/ハセガワの購入を迷っている人に向けて、 「キットレビュー」、「工作での注意事項」、「簡単工作方法」などを発信し ...
続きを見る