セール中 2024-09-12

【9%OFF】Wave 1/20
P.K.A.

【11%OFF】ハセガワ 1/35
イントロルーダー

【33%OFF】ハセガワ 1/20
アックスナイト

【31%OFF】Wave 1/16
グスタフ 塗装済み可動フィギュア

Amazonで探す

不定期タイムセールしよる

\中古プラモデル最大通販サイト/

駿河屋で探す

【SGプラウラー初期型②】塗装中だけどパテで補修して完成させました

SGプラウラー初期型

【SGプラウラー初期型】塗装中だけどパテで補修して完成させました

前回の記事でサーフェイサーまでの工程を紹介しました。

今回は宇宙用ホワイトでのモノトーン塗装で塗装しました

なかなか、「迷彩に自信ないけどかといってモノトーン塗装もあんまり自信ないんだよな」とか
「マシーネンは好きなんだけど、塗装が難しそう」といった不安の解決になれば幸いです。

 

身も蓋もない話ですが結局、薄いグレイと薄いホワイトを混色しながら塗るだけで完成しました。カンタンですよね!

塗装中に補修したい箇所があったので手直ししたり、ホワイト単色とはいえブラウンで墨入れしたりをしています。
そして、シーピッグとともに塗り進めていて完成スピードを上げています。

 

工作編はこちら
SG初期型 レインボウエッグ マシーネンクリーガー
【SGプラウラー初期型①】ファイヤーボールをレジンキット改造していきます

【SGプラウラー初期型】ファイヤーボールをレジンキット改造 レインボウエッグ様のレジン改造キットを手に入れることができました。 素体キットはwaveのファイヤーボールです。バックアップがレジン改造キッ ...

続きを見る

 

 

スカイグレイとオフホワイトを混色して塗りまくります

SGプラウラー初期型

 

ファレホのスカイグレイとオフホワイトを混色しながら塗りまくりました。

単純なホワイトだと筆跡があまりにも強くのこるため、明るいグレイを目指して混色します。
筆のタッチがいい塩梅になるくらいグレイを何度も何度も塗りまくるのがコツです。

結局、タッチが重なり合うことで光が当たると複雑に反射するため面の解像度が爆上がりして誰でもかっちょよくなります。

 

陰影になるところは気持ちグレイを強めで塗っていきました。

 

あとは、いろんな筆を使うことでタッチに変化をつけています。

最も古いボロボロで毛先バッサバサの筆でグリグリ下地を塗ったあと
ちょっと使い古した筆で大まかにボディラインをなぞって
キレイで毛先がそろった筆でタッチを整えたりしています。

 

 

SGプラウラー初期型

 

となりにはシーピッグをおいて交互に塗っています。
SGプラウラーを塗っている間に、シーピッグが乾燥していくのでテンポを落とさずに塗りきれます。

それに、塗料が余ってももう一つの方に塗ればOKなので、無駄に塗装して変なことにならずに済みます。

 

 

レドームの隙間にパテでシーリングします

SGプラウラー初期型

 

機嫌よく塗っていると、サーフェイサーのときには気づかなかったところが気になってくることってありますよね?

この左右のレドームの隙間がめちゃんこ気になってきました。

 

 

SGプラウラー初期型

 

今回はこのファレホのプラスチックパテを使ってシーリング処理してみました。

このパテはボークス店員さんに激勧めされたもので、ノズルが長く奥まったところにアクセスしやすく使いやすかったです。

 

どうせやったらと思い、シーピッグにも同様のシーリング処理をして同じ部隊感を出してみました。

塗装中でも関係なくパテを盛っていきます。

たしかにエアブラシのみの塗装だとこういったケースは塗装を1からやり直す必要がありますが、
筆での塗装だと手が入れば入るほどタッチが複雑になってかっちょよくなるため効果的です。

 

 

デカールの研ぎ出しをスキップ

SGプラウラー初期型

 

ナンバリングは「Q」にしました。ホワイトのモノトーンなのでどんな色でも差し色になりかっちょいいですね。

デカールと塗面の段差を消すためにはクリアーを厚く吹いて目の細かいスポンジヤスリで研ぎ出しをするのですが、
クリアーを筆で塗ることでその工程をスキップしました。

 

スプレーでクリアーを吹くと塗面が均一になりデカールとの段差が残ったままのなりますが、
筆で塗るとホワイトの下地とデカールの段差にクリアーが入り込むことで段差がカンタンに消すことができます。

 

この発見をみんなに知ってもらいたい!

 

 

SGプラウラー初期型

 

さらなるメリットとしては

スプレーでのクリアーは筆のタッチが減衰してしまいます。それはクリアーの層で反射する光が均一になるためです。
なのでクリアーをそのまま筆で塗れば下地のタッチを殺さずに活かすことができます。

逆にいえば、部分的にエアブラシでクリアーを吹けば、そのポイントだけタッチを減衰させることができ、
タッチを残したいところとのコントラストが効きさらにカッチョ良くなりますね。

 

。。。って

この記事を書いてて思いつきました!

早速やってみようと思います!

 

 

コピックのバーントシェンナで墨入れ

SGプラウラー初期型

 

コピックのバーントシェンナなどのブラウン系で墨入れをしています。

 

ステップ1 ファレホで下地を塗る

ステップ2 3日間ほど乾燥させる

ステップ3 コピックを塗る

ステップ4 ブレンダーで拭き取る(だいたいでOK)

ステップ5 拭き取り残しを機体色のホワイトで塗りつぶす

 

 

ステップ2が寛容です。
ファレホ(ラッカー塗料でも同様)を乾燥させずにブレンダーを使ったらその塗装面もろとも落としてしまいます。

密林でコピック単品での購入は2倍くらい高いのでオススメしません
東急ハンズやロフトに行くのがええで!

 

 

SGプラウラー初期型

 

このブラウンが補色残像という視覚効果を生み出し、ホワイトが若干クリームがかったように見えます。

 

補色残像とは

ある有彩色をしばらく凝視したのち、視界を白い壁などに移すと、先の色の補色が見えてくる現象。
赤の場合はシアン、青の場合は黄色の残像となる。

 

 

SGプラウラー初期型

 

ブラックの箇所は、ジャーマングレイを塗ってコピックの透明性を利用していろんな色を重ねています。

バーニアやパワーパイプなどコピックは薄く重ね塗りしやすく、ツヤもでるのでホワイトのボディシェルとは違った印象を与えれます。

 

前回の記事でラッカーパテを使って汚く仕上げたポイントも、下地の凸凹がほかツルっとした面のとは違う表情になりました。
このテキトーに補修するテクニックも今後いろんなキットで応用していきたいです。

 

 

まとめ:モノトーンは脳死状態でも完走できる良い塗装

SGプラウラー初期型

 

SGプラウラー初期型は初期型という設定でもあるのでモノトーンで仕上げました。

モノトーンなのでその色をどうやったらカッチョ良く塗ることができるかっていうことのみに集中して塗ることができます。
モノトーンだからこそいろんな挑戦的なテクニックを試すと素直に反映してくれるます。

 

なので、なんだか「塗装に自信が無いなぁ」とか、「もっと塗装を上手くなりたいなぁ」ってときほど
モノトーンで塗装してみるっていうのも良いかもしれません。

 

このキットでチャレンジしたこと

  • ラッカーパテをあえて削らずに塗ったままにして凹凸を残してみた
  • 塗装中だろうがカンケーなくパテ埋めたった
  • コントラストの強いブラウンのコピックを使って墨入れしてみた
  • ブラックの上にコピックの透明性を利用して塗り重ねてみた

 

補足として

今回の撮影のライトアップは1つの方向から強いライトを当てて陰影を強調しました。

宇宙用の機体なので、太陽から大気で減衰しない光を再現してみたつもりなんですが、撮影もまだまだ練度を高めたいですね。

 

 

 

SG初期型 レインボウエッグ マシーネンクリーガー
【SGプラウラー初期型①】ファイヤーボールをレジンキット改造していきます

【SGプラウラー初期型】ファイヤーボールをレジンキット改造 レインボウエッグ様のレジン改造キットを手に入れることができました。 素体キットはwaveのファイヤーボールです。バックアップがレジン改造キッ ...

続きを見る

シーピッグ マシーネンクリーガー
【シーピッグ】購入の背中を押すキットレビューと製作と塗装のポイント

シーピッグを買おうと迷っている人に向けて 可愛い豚鼻シーカーに心を奪われて購入したはいいけど、 自分に作れるか迷ってこのページに訪れたモデラーのために、 キットの内容物と製作時に気をつけたポイントを紹 ...

続きを見る

最後まで読んでくれておおきに

マシーネンクリーガーってなんなん?

マシーネンクリーガーとは、SFイラストレーター&モデラーの横山先生が産み出したオリジナルSF作品です。
1982年に模型誌ホビージャパンの企画から始まりました。

マシーネンクリーガーのはじめ方【初心者向け】では、
一員が作ったジオラマを写真に使いながら、マシーネンクリーガーの誕生~現在までをまとめています。

 

 

どうやって作ったらええん?

○ 工作:関節を固定しながら組み立て。
○ 塗装:筆でタッチを重ねるだけ。

この2つだけで誰でもめちゃくちゃかっこよく作ることができます

マシーネンクリーガーを作るときの2つの心得では、
プラスチックと光の特性を図解したうえで筆塗りのアドバンテージと、
ポーズを固定することで工作の敷居を下げることの2つを紹介しています。

 

 

初心者はまず何から作ったらええん?

おすすめは、王道キットのWave製 1/20 S.A.F.S です。
ワンオフの主人公機というものはマシーネンにはなく、全てが量産機なので自由に工作や塗装をすることができます。

ただ、S.A.F.Sのキットは最近では再販がなく、プレ値でしか売っていません。
しかし、発売したてのS.A.F.S.の派生機はS.A.F.S.と同じランナーを流用しているので作りやすいです。

ファイヤーボールSGが現在、Waveから直近で発売されているS.A.F.S系です。

amazonで探す

 

 

最低限必要なテクニックはなんなん?

ニッパーで切って

接着剤でくっつけて

○ スポンジヤスリで削れる

なにより失敗を楽しんで作るスピリットのみでおkです。

マシーネンクリーガーの工作テクニックを完全網羅まとめ【初心者向け】では、

S.A.F.Sを使って基礎からレジンパーツを使った改造までを1つ1つ写真を添えて記事にまとめています。

 

 

マシーネンクリーガーのこともっと知りたいねん

マシーン沼へようこそ!
横山先生著のモデリングブックが数あるマシーネン本の中で一番最初に買うべき本です。

模型の作り方や塗装についてまとめられていて読むだけでガンガン模型が上手くなります

横山宏Ma.K. モデリングブック横山宏Ma.K. モデリングブック2
の2冊が発売されています。1と2に順番は無く重複もないのでどちらから読んでも大丈夫です。

 

 

安く買う方法をおしえてや

新発売や再販したものをAmazonで買うのが一番安い方法です。

Amazon倉庫にある在庫の量や売れ行きによって割引率が変動するので、一員はこまめにチェックしています。

言わずもがな、近場に模型屋さんがあればそこで買うのが一番良いです。

Amazonで探す

 

 

欲しいキットが売ってへんねんけど

一員は中古プラモ屋さんの駿河屋で探してます。

○ 価格:ヤフオクやメルカリとほぼ変わらない。

○ 状態:古いけどキレイです。箱潰れや欠品などは予め記載されています。

○ 配達:本店や支店やフランチャイズ問わず取り寄せ可能です。
配送スピードはAmazonには流石に劣りますが、遅くとも1週間以内には手元に届きます。

\不定期タイムセールしてる/

駿河屋で探す

マシーネンクリーガー ファルケ
ファルケ購入を迷ってる人の背中を押すレビュー

ファルケ購入を迷ってる人の背中を押すレビュー このペジは マシーネンクリーガーのファルケ/ハセガワの購入を迷っている人に向けて、 「キットレビュー」、「工作での注意事項」、「簡単工作方法」などを発信し ...

マシーネンクリーガー ファルケ
【ファルケ③】迷彩塗装してデカール貼ってウェザリングしました

迷彩塗装してデカール貼りました ファルケが組み上がったので、塗装していきます。 塗装パターンは悩みましたけど、塗装カードを参考にして塗ってみました。     使用キット 反重力装甲 ...

マシーネンクリーガー スノーマン
【スノーマン/スノーボール③】冬季迷彩にチャレンジしてみた

冬季迷彩にチャレンジしてみた いままで冬季迷彩は1/35のグローサーフントとガチャーネンのラクーン、A.F.Sでやってみました。 その経験を活かして、こってり目な冬季迷彩を塗ってやろうとチャレンジして ...

ガチャーネン ランナーパテ
「ラッカーパテは臭いッ!」と嫁に怒られたときのためのランナーパテのやりかた

「ラッカーパテは臭いッ!」と嫁に怒られたときのためのランナーパテのやりかた ありますよね? 基本的にプラモやってると嫁に怒られます。 そのときになかなかの致命的になるのがこのラッカーパテ禁止令 &nb ...

SGプラウラー初期型
【SGプラウラー初期型②】塗装中だけどパテで補修して完成させました

【SGプラウラー初期型】塗装中だけどパテで補修して完成させました 前回の記事でサーフェイサーまでの工程を紹介しました。 今回は宇宙用ホワイトでのモノトーン塗装で塗装しました。 なかなか、「迷彩に自信な ...

マシーネンクリーガー フクス
【フクス③】ホワイトをベースにパープルとブラウン混ぜて塗りました【完成】

ホワイトをベースにコピックで仕上げました ホワイトはファレホのデットホワイトを基本として、アイボリーやらミディアムシーグレーなんかを混ぜてます。 スミ入れをコピックのクールグレーやらパープル、あと少し ...

フェルクル
宇宙戦闘ポッドフェルクルを作ったらジオラマも作りたくなった①【ガレージキット制作編】

フェルクルを作ったらジオラマも作りたくなった たしかヤフオクで買ったと思うんですが、レインボウエッグさんの1/35フェルクルを作ることにしました。 完成したあとどんな塗装にしようか悩んでいるうちにどん ...

マシーネンクリーガー 陸戦ガンス
【陸戦ガンス】同時に2つ作ったらイカツいスピードで完成した

陸戦ガンスを同時に2つ作ったらイカツいスピードで完成した いままで積んでいた陸戦ガンスに加えて、さらに陸戦ガンスを買ったので同時に作ってみました。 すると、あっという間に2つ完成しました。 ここはこう ...

マシーネンクリーガー 陸戦ガンス P.K.A
【陸戦ガンス】【P.K.A H0】シュトラール3色迷彩で塗ってみた【新たなダメージ表現】

シュトラール3色迷彩で塗ってみた ホルニッセを作ったときに、コンラートとP.K.AのH0とH1と3つ同時に作ってました。 そのうちコンラートは完成させてたんですが、H0とH1は乾燥という名の放置をして ...

マシーネンクリーガー A.F.S
【A.F.S Mk.II】やっぱりカッチョいい日東キットレビュー

やっぱりカッチョいい日東キットレビュー 中古でA.F.Sを購入しました。 現時点でまだ作っていないんですが、 ハインリッヒと組み合わせてスキンヘッドにしたり、A.F.Sをメンテンススタンドに飾ったり ...

マシーネンクリーガー クラッフェンフォーゲル
【クラッフェンフォーゲル①】幻の絶版キット手に入った!【キットレビュー】

【クラッフェンフォーゲル①】幻の絶版キット手に入った!【キットレビュー】 もう幻になってるこの完全絶版キットのランナーレビューをしていきます。 ノイスポッターの静音性に着目して、 奇襲用としてパンツァ ...

マシーネンクリーガー S.A.F.S
【S.A.F.S】waveのキットレビュー【ランナー】

waveのS.A.F.Sキットレビュー マシーネンクリーガーの最もポピュラーな機体のランナーとキット内容物のレビューです。   日東のS.A.F.Sはいくつか作ったことがあるのですが、wav ...

マシーネンクリーガー 冬季迷彩
それぞれ違う手法で冬季迷彩を塗ってみたで

2種類の冬季迷彩で塗ってみたで モデリングブックで紹介されていた アーマーモデリング2008年11月号は冬季迷彩の特集なんですが、 今回はそこに掲載されていた冬季迷彩にチャレンジしてみました。 塗装し ...

マシーネンクリーガー グッカー ケッツァー
【ケッツァー/グッカー⑤】陸戦ガンツとスプリッター迷彩で塗装しました

【ケッツァー/グッカー⑤】陸戦ガンツとスプリッター迷彩で塗装しました 組み立てができたので塗装をしていきます。 サーフェイサーを吹いたところでいつもどんな塗装にしよっかなーって悩むんですよね。 それで ...

マシーネンクリーガー クラッフェンフォーゲル
【クラッフェンフォーゲル③】重くてアンバランスな金属パーツをなんとか頑丈に支える方法

重くてアンバランスな金属パーツをなんとか頑丈に支える方法 信じられないです。 こんな大きくて分厚い金属パーツをこんなか弱そうなプラパーツで支えるなんて。   使用キット 日東 1/20 KR ...

マシーネンクリーガー PKA
【ホルニッセ③】PKA H0 と PKA H1をあわせて作っていくで

PKA H0 と PKA H1をあわせて作っていくで ホルニッセに搭乗させるためのP.K.A H0とP.K.A H1をピーナッツ作りしていきます。 そもそも、ホルニッセにパンツァーファウストを2本つけ ...

【ファルケ④】大きくしたジオラマベースで撮影してみました

大きくしたジオラマベースで撮影してみました 撮影ブースを大きくしたので、撮影用のジオラマベースも大きくしました。背景はジオラマシートを使用しています。 具体的には600 x 450 mmです。ファルケ ...

サーフェイサーの吹き方
サーフェイサーの吹き方で気をつけることって、1つだけやろ!

サーフェイサーの吹き方で気をつけることって、これだけやろ! 塗装にチャレンジしようと思って調べてるとサーフェイサーなるものを下地に塗る必要があることを知ります。 そんなモデラーのために、サーフェイサー ...

マシーネンクリーガー クラッフェンフォーゲル
【クラッフェンフォーゲル⑥】DCU迷彩してみました!

クラッフェンフォーゲルをDCU迷彩してみました! 使用キット 日東 1/20 KRACHENVOGEL クラッフェンホーゲル     聖書であるモデリングブックにイラク進行の米軍D ...

海洋堂 でぶめがね
【デブメガネ①】ソフビキット作っていくで、背筋ピーンッ!とさせるために僕らができること

ソフビキットって? このキットはソフトビニール製で、レジンキャスト製でもなければプラモデルキットでもないです。 ウルトラ怪獣のソフトビニール製のおもちゃってあるじゃないですか? つまり素材はそれです。 ...

Copyright© アジアの模型 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.