セール中 2024-09-12

【9%OFF】Wave 1/20
P.K.A.

【11%OFF】ハセガワ 1/35
イントロルーダー

【33%OFF】ハセガワ 1/20
アックスナイト

【31%OFF】Wave 1/16
グスタフ 塗装済み可動フィギュア

Amazonで探す

不定期タイムセールしよる

\中古プラモデル最大通販サイト/

駿河屋で探す

嫁に怒られないパパモデラーの始め方

特撮コレクション ゼットン

嫁に怒られないパパモデラーのはじめかた

このページは

結婚して子供が産まれて、仕事と育児に頑張っているパパが
子供の頃に夢中になったプラモデル作りを嫁に怒られずに再開したいときに読むものです

 

一員は子供ができたときになぜか無性にプラモデルの趣味を始めたくなり、
嫁に怒られながらも、挫けずに試行錯誤しながらプラモ作りをしていました。

その経験をまとめれば世の中の頑張っているお父さん役に立つんじゃないかと思いました。

  • 子供が小さくて安全性が心配
  • 臭いがでるような作業はできない
  • 後片付けが苦手
  • 忙しくて作ってる時間なんてない
  • 素組しかしたことないし難しいことはわかんない
  • なにより嫁が理解してくれない

という悩みでパパモデラーになることを諦めてしまったパパに向けて

 

  • 子供にも安全な素材や道具の紹介
  • 臭いがでない作業方法
  • 後片付けがしやすい方法
  • 仕事からヘトヘトで帰ってきてもできる方法
  • 初心者にもわかりやすく写真と図解を多めに
  • 嫁が喜んでくれた家族サービス

これらの解決方法をそれぞれ、
「工作」「塗装」「家族サービス」という順番で体系立てて紹介していきます。

 

 

 

 

接着剤はリモネンセメントを使おう

リモネンセメント

 

子供のころってタミヤの四角い白い瓶で接着していたと思います。
これじつはあんまり身体に良くない有機溶剤によってプラスチックを溶かし接着しています。

子供から大人まで楽しめる趣味のプラモデルなので、
各メーカーから安全性の高い製品が発売されてます。

このオレンジの四角い瓶のやつがそうなんですが
柑橘類由来の成分でプラスチックを溶かすため、
あの嫌な臭いがせずにオレンジの爽やかな臭いがします。

リモネンセメント(流し込みタイプ)は粘度がなくサラサラで毛細管現象によって染み渡らせれます。
接着剤がはみ出してほしくない小さいパーツなどで使い勝手が非常に良いです。

 

一員はこれで接着作業の9割以上をまかなっています。
白い瓶と比べて金額が変わらず、有毒な作業を回避できると納得できればこれ1択です。

接着に時間はかかりますが、
その分一番頑丈にガッチガッチに接着してくれるのでその後の工程で破損することがないです。
なので修正する手間が省けるためトータルでの作業時間を短縮してくれます。

 

入手難度はめちゃ低いです。
普通の家電量販店でとくに探す必要もなく手に入ります。

HUNTER×HUNTERなら達成難易度はEランク

子供は体が小さいため大人よりも影響が大きいので
このリモネンセメントを第一歩に入手してほしいです。

 

まとめ

リモネンセメントを手に入れて有害な作業からの卒業の第一歩に

 

 

 

 

 

ヤスリは240番をメインに使ってみて

スポンジヤスリ

パパモデラーは仕事から帰って家事を手伝って子供が寝てからが勝負です。
明日も朝早く起きて仕事だし疲れも残せません。
めんどくさいヤスリでの切削作業はスキップしたいのが本音です。

なので一員は
240番のスポンジヤスリで削って、
500番のサーフェイサーで表面がキレイにできているかチェック(サフチェック)をします。

サフチェックについては次の項目に詳しく紹介してるで

 

ヤスリは目の細かさよって番手があり、
数字が上がっていくほど目が細かくなっていきます。

240番だったらザラザラ
路駐している車に傷がつけれるくらい強力です

30,000番はツルツル
これで研いだナイフだったら一本の髪の毛をスッと音もなく切れるくらい鋭いです

サーフェイサーも同様で粒子の細かさによって番手が上がっていきます。

 

このあわせ技で大部分のめんどくさい作業をスキップしています。
240番のスポンジヤスリでゲート跡の処理や合わせ目消しなどの作業をこなします。

目が粗いのでガンガン削れていき作業のテンポが良いです。

 

安全性という面でも
240番での削りカスと800番の削りカスとでは、
800番の方が小さく軽いので空中に舞いやすく吸い込みやすいです。
240番での削りカスのほうが大きく重いので下に落ち、吸い込むリスクを減らすことができます。

 

ガンプラのハウツー本や模型誌では
400番、600番、800番と番手を上げてキレイに面を整えることが教科書的に書かれていますが
時間のムダだと気づきました。

なぜなら、
一番使い勝手のいい500番のサーフェイサーを吹いた時点で表面の粗さは240番から500番になるからです。

500番のサーフェイサーは粒子が大きいため、細かいキズを埋めてくれるので500番は常用します

 

クラッフェンフォーゲル

この写真のように、パーツごとにサフチェックをしていき組み上げていくことでだいぶ時間短縮が可能です。

一員は夜にスポンジヤスリで整形して、朝の出勤前に外の駐車場でサーフェイサーを吹きます。
仕事から帰ってくるとしっかり乾燥しているのでテンポ良く次のステップに進むことができます。

 

まとめ

240番のスポンジヤスリと500番のサーフェイサーで安全にサクサク作業を進めれます

 

 

 

サフチェックは屋外で

サーフェイサー

サフチェックとは

工作が終わって塗装のステップの前にサーフェイサーを吹くことで、色が一色になります。
工作したあとに合わせ目消しがキレイに消えているか、なにかで引っ掻いたキズなんかをチェックすることができます。

またサーフェイサーの上なら塗料がのりやすく、発色がしやすいので結果的に塗装の無駄遣いも防げます。

サーフェイサーを吹いたり、缶スプレーなんかは絶対屋外です。

意外と休みの日に子供の相手をしながらスキを見てスプレーすることができます。
なんで一員は休日の前日の夜にサーフェイサーを吹く準備をしてしまいます。

エアブラシでもできますが、
「準備いらずのお手軽感」「日中にできる数少ない作業」なので缶サーフェイサーを選んでいます。

 

 

  • マシーネンクリーガー S.A.F.S
  • マシーネンクリーガー S.A.F.S

最近は工作作業の効率化のために
ランナーからパーツを切り離す前につまり買ってビニールを開けて状態のときにサーフェイサーを吹いておきます。

そうすることで
工作中にサーフェイサーが乾燥してくれてガッチガッチに食いついてくれる
合わせ目消しで削った箇所がわかりやすい

◁ の写真が合わせ目消しを削ってる最中です。
▷ の写真が合わせ目消しをキレイにし終えたところです。

というメリットがあっておすすめです。

なにより積みプラじゃなくなるっていうのがいいやんな!

サーフェイサーっていっぱい種類あるんですが、そのなかでも一員が愛用しているのは、タミヤ スーパーサーフェイサー L です。

このサーフェイサーは他のサーフェイサーとは違い、
プライマー成分入なので金属やレジンなんかにもガッチリ食いついてくれます。

このガッチリ感は他のサーフェイサーでは味わえません。

 

 

まとめ

換気を気にしなくていい屋外でサーフェイサーを吹きましょう

工作前と工作後で吹くことで作業効率が上がります。

 

 

もっと

サーフェイサーの吹き方
サーフェイサーの吹き方で気をつけることって、1つだけやろ!

サーフェイサーの吹き方で気をつけることって、これだけやろ! 塗装にチャレンジしようと思って調べてるとサーフェイサーなるものを下地に塗る必要があることを知ります。 そんなモデラーのために、サーフェイサー ...

続きを見る

 

 

工作スペースの確保について

工作スペース

プラのカスの掃除がなかなかの鬼門だと思います。
一員は写真のように無印のフタ付きのケースに水を入れて作業しています。

フタ付きだから水の持ち運びに便利やで!

 

この上で、ゲート処理やスポンジヤスリヤスリを使ってゴミを落としていきます。
水につけてスポンジヤスリを使うのでコナが舞わずに作業ができます。

最近はこの下にA4のコピー用紙を敷いて塗料がカッターマットを汚さないようにしています。

作業が終わったらこの水やA4の紙を捨てるだけでお掃除完了です。
塗装のための水はこのジャムの空き瓶に入れてます。

この瓶も一緒に掃除するのでいつもキレイな作業場になります。

 

サーフェイサー

作業場については、それぞれのパパモデラーの家庭環境によるところが大きいと思います。
一員もいまの自分の部屋を持つまでは、風呂モデラー、リビングモデラーと経てきました。

子供が小さいとゲートのプラカス1つでも模型禁止の勅命が下されることがあるので、一番気を使います。

 

一員も子供が小さくプラのカスを食べる危険性があるころは、
風呂でゲート処理やヤスリ作業をして100%カスを洗い流せるようにしたりしてました。

近くに模型が作れるレンタルスペースなんかが増えているのでそこを利用するのもいいと思います。

子供も連れて遊びに行けると、
嫁に一人の時間を提供できるので心のスタンプカードが貯まるのでおすすめです。

家庭の事情と相談して、
なにより自分の想像力を活かして少しづつ模型環境を改善していくことが大切です。

最近は駐車場に自転車用のケージを導入してみました。

サーフェイサーを吹いたあとにこの中で乾燥させたり、
子供が触らないようにスプレー缶なんかをまとめています。

 

まとめ

なんとしても模型を作りたいという情熱と想像力で風呂、洗面所、リビング、レンタルスペースなどを利用しよう

 

 

 

パテの使い方

一員も昔は「パテ使ったら凄腕モデラーやわ」と難しすぎる工作だと思って避けてました。
でも実は一度使ったらその「便利さ」と「え?こんなんいくらでも思い通りになるやん」感で、病みつきになります。

パパモデラーにおすすめなパテは

エポキシパテ:無臭でもりもり盛り付けれる

ラッカーパテ:小さな凹みやキズを埋めるのに抜群

ランナーパテ:もっともキレイに頑丈に整形できるクラシックスタイル

それぞれ特性をまとめました。

 

意外と簡単なポキシパテ

 

  • エポキシパテ
  • エポキシパテ

 

超お手軽に使えます。
2つのマテリアルを1:1で混ぜて均一になるようにツイストにねじりまくります。
それを粘度のように引っ付けるだけです。

それぞれ高密度やら軽量タイプやらが出てますが、どれも使いやすいです。
臭いは全くしないのでパパモデラーに超おすすめです。

 

マシーネンクリーガー エポキシパテ

 

硬化するとめちゃくちゃ固くなります。
もともとのプラよりも固いので整形後にヤスリで削ると削る量にムラがでるので難しいです。

こーならないためには
ヤスリで削らないように硬化前の柔らかい状態でばっちり形を決めちゃうのがおすすめです。

メンソレータムやらなんでも良いんですが、保湿クリームを指につけるのはもちろん
爪楊枝やスパチェラにもクリームをつければパテがひっつかないので形を作りやすいです。

一員は赤ちゃん用のボディクリームで代用してるで

 

また曲面を作りたいときは、
エタノールを指に塗ればパテがシャバシャバになってキレイな立ち上がりを作れます。

乾燥して硬化したら表面の粗さを整えるくらいの状態までクリームとエタノールで整形するといいです。

まとめ

  • 臭いなし
  • クリームとエタノールで自由自在
  • 硬化するとめちゃ固い

 

 

 

 

小さなキズ埋めにはラッカーパテ

マシーネンクリーガー ラッカーパテ

合わせ目消しのあとや、引っ掻いたり、えぐってしまったところには
このラッカーパテが一番良いです。

注意点としては、
ラッカーで溶かしているものなので有毒で乾燥したらヒケてしまいます。

ヒケるとは

盛り付けたあとにラッカー成分が揮発しその分だけ容積が減ることです。
一つ前に紹介したエポキシパテはこのヒケがなく盛大に盛り付けたいときに便利です

 

ラッカーパテは結局サーフェイサーのラッカー成分を少なめにしたものなので
削りやすく表面への食いつきもいいです。

ただしラッカー臭いため換気を大前提に使う必要があります。

一員はラッカーパテを使ったら一晩中窓を開けて換気します。
なんならサーキュレーターを使って臭いが部屋から外にでるように空気の流れを作ります。

ベランダに出しておくっていうのも効果的です。
なんせ一晩かけて揮発していくのでずっと臭いが出てしまいます。

 

臭いがありますが、その使い勝手は抜群で一番出番が多いパテになります。
乾燥後もプラと比べて固さが軟らかいため、パテだけ削りとることもしやすいです。

 

まとめ

  • 削りやすい
  • 食いつきが良い
  • ラッカーの臭いがあり有毒

 

詳しくはこちら

ラッカーパテ
ラッカーパテでのリカバリー方法をバルタン星人で図解します

ラッカーパテでのリカバリー方法をバルタン星人で図解します ラッカーパテの使い方をステップバイステップで紹介します。バルタン星人の手?の付け根に空いた穴をラッカーパテで埋めてみます。ちょっとした凹みなら ...

続きを見る

 

 

古き良き時代のランナーパテ

  • ランナーパテ
  • ランナーパテ

 

クラシックスタイルなパテです。
ようはランナーを溶かしてパテにしちゃいます。

ランナーとは

ニッパーでパーツを切り落としたあとの余分なプラスチックのことです
写真でいうところの、円形のところです

 

ランナーパテ

乾燥させたものを削って、また盛ってを繰り返していきます。

そうするとこんな感じで仕上がります。

もともとのパーツと同じ素材であるランナーを使うことで、乾燥後の切削性に全く違いがないため
ヤスリでの作業がすごくやりやすいです。

またリモネンセメントだと有毒ではないので安全に作業ができます。

ただし、めちゃ時間かかりますので他の作業と並行してできるように段取りしましょう。
時間をかけて仕上げた分だけ作品が愛おしくなるので一員は、要所でこのパテをつかっています。

 

まとめ

  • 削りやすさ抜群
  • 食いつきが最も良い
  • めっちゃ時間がかかる

 

詳しくはこちら

ガチャーネン ランナーパテ
「ラッカーパテは臭いッ!」と嫁に怒られたときのためのランナーパテのやりかた

「ラッカーパテは臭いッ!」と嫁に怒られたときのためのランナーパテのやりかた ありますよね? 基本的にプラモやってると嫁に怒られます。 そのときになかなかの致命的になるのがこのラッカーパテ禁止令 &nb ...

続きを見る

 

それぞれのパテの特性まとめ

だいぶ独断ですが各パテの特性をまとめてみました。

切削性 乾燥時間 無臭度 食いつき ワイうまない?感
エポキシパテ ★☆☆  ★★★ ★★★ ★★☆  ★★★
ラッカーパテ ★★☆  ★★★ ★☆☆ ★★☆ ★☆☆
ランナーパテ  ★★★ ★☆☆ ★★☆  ★★★  ★★★

★★★:めっちゃええやん

★★☆:まあこんなもんやんな

★☆☆:アカンくはないけど良くはない

まとめ記事っぽく表つくってみたけど、こういう表ってイマイチ頭に入らへんよな

 

基本的にどのパテも便利に使えて嫁に怒られないようにすることができます。

どのパテも安くてどこでも手に入るので一度はチャレンジしてみて、
適材適所で使えれるようになったら、失敗してもお構いなしに組み立てれます。

 

 

ニオイを吹き飛ばす換気について

換気

たとえリモネンセメントだろうが、ラッカーパテやサーフェイサーがしっかり乾燥していようが
基本的に臭いが少しでもでるような作業したあとは、写真のように窓を少し開けて乾燥させます。

どうしても、
夜中テンションが上って作業をしているとニオイに対して鈍感になってしまうので
徹底的に換気に気を配ります。

 

換気

ただ、たまにどうしてもヤバそうなニオイが出る作業をしてしまうことがあります。

そういうときはドアを背にサーフェイサーを設置して全開で窓に向けて風の流れを作ります。
そうすることで少しでもドアからニオイが漏れないように工夫します。

だいたいこれを一晩中稼働させてればなんとか朝までにはニオイは吹き飛んでくれます。

小さな部屋一つ分なのでサーフェイサーはそこら辺のホームセンターで2,000円くらいで売っているもので大丈夫です。

 

模型をさせていただいてるんだッ!っていう圧倒的な感謝を忘れないようにッ!ワイも

 

まとめ

  • 有毒でも無毒でもとにかく換気するべし
  • どうしてもニオイが出てしまう作業はサーキュレーター

 

 

パパモデラーには筆塗りをおすすめ

ジェリー

塗装めっちゃしたいですよね!

パパモデラーだとエアブラシ導入への敷居がめちゃんこ高いと思います。

  • 塗装ブースのスペース確保
  • 排気ダクト設営
  • コンプレッサーと排風の騒音

 

など乗り越えなければならないことがたくさんあります。

しかも、いざエアブラシ環境を揃えたたしても準備や後片付けがめんどくさすぎて腰が重くなり
なかなか仕事終わりのクタクタ状態では取りかかれません。

なのでパパモデラーには筆塗りがおすすめです。

筆ムラが気になるというひとめちゃくちゃいると思います。
ガンプラの雑誌を見てみてもエアブラシ至上主義で完璧に一部のミスもなくキレイに塗装することが奨励されています。

ただマシーネンクリーガーを始めて筆塗りについて勉強していくと、その中毒性と魅力のトリコになります。

 

筆のタッチを重ねることによって、模型に反射した光に色の差が産まれます。
人間は差に目が行ってしまうため、タッチを重ねれば重ねるほど見飽きない作品を作ることができます。

 

デカール満載、ディテールアップパーツもりもり、スジボリ入れまくる必要はないです。
ただただストレートに組んで、筆塗りを楽しむだけでカッチョ良くなります。

筆のムラ(タッチ)に目が行くなら、
ムラを重ねれば重ねるほど目が離せない作品に誰でも簡単に完成させることができます。

 

ジェリー

日東ジェリーを初期型のまま砂漠迷彩で仕上げた作品です。

これキットのままストレートに組んでるだけで、スジボリやディテールアップパーツなんかも一切ないです。
色もイラクサンドとジャーマングレーをメインにちょっとづつ色味を変えて塗り重ねるだけでこんな感じになってます。

あえて筆ムラを残して汚れてる風にしたり立体感を出したりとムラにムラを重ねて見飽きさせないようにしてます。

 

まとめ

  • 筆ムラを重ねればカッチョ良くなる
  • エアブラシと塗装ブースが不要なため、導入コストがめちゃ安いです
  • 思い立ったらすぐに塗り始めれるから、仕事終わりでも作業が進む

 

 

塗料はファレホがおすすめ

工作スペース

ファレホとは模型屋さんのボークスが輸入しているスペイン製のアクリル塗料です。

一員はタミヤ水性、アクリジョン、シタデルカラーとめちゃくちゃ試行錯誤して最後に行き着いたのはファレホです。
その経験からパパモデラーに一番おすすめできる塗料がファレホです。

  • ニオイがほんとに極々僅かしかない
  • 赤ん坊のとなりで塗装できるくらいの安全水準を満たしてる
  • 水性アクリルなので汚れても拭き取り簡単
  • 最もカラーバリエーションが豊富で調色不要
  • 目薬みたいな容器だからいっぱい集めても省スペース
  • 塗料以外にもクリアー、スミ入れ、ウェザリングのシリーズもある

ただ、ネックは取り扱い店舗が少ないことです。
ボークスのホームページからネット通販で購入することができます

https://www.volks.co.jp/vallejo/ ボークス公式HPファレホのページ

 

シタデルカラーはウォーハンマーっていうクリーチャーを塗るには抜群なんですが、
ミリタリー系を塗るのは色が偏っていると思ってます。

購入もウィーハンマーを取り扱ってる模型屋さんやイエローサブマリンとかでしか買えません。

 

ただ、最終的には好みなんで、
どっちも試してみて自分が納得したほうを選ぶのが一番ですね。

ファレホとシタデルの2強ですが、次点でアクリジョンでしょうか?
アクリジョンはちょっとニオイがしますが、家電量販店で気軽に買える便利性は確かに強いです。

乾燥に時間がかかるので、テンポ良く塗装したいひとにはおすすめしづらいです。
ドライヤーか卓上扇風機を併用するといいですね。

 

ニオイ 乾燥スピード 塗膜の強度 価格 購入のしやすさ
ファレホ ★★★ ★★★ ★★★ ★★☆ ★☆☆
シタデル ★★★ ★★★ ★★★ ★☆☆ ★☆☆
アクリジョン ★★☆ ★★☆ ★★★ ★★★ ★★★

★★★:めっちゃええやん

★★☆:まあこんなもんやんな

★☆☆:アカンくはないけど良くはない

まとめ

ファレホかシタデルかアクリジョンの3択で、それぞれを試してみて一番気に入ったやつを使おう

 

 

ファレホだと汚しも無毒で作業できる

ウォッシング

とはいってもファレホを推してるのでファレホのいいところを深堀りしてくで

ファレホのさらに良いポイントは、エナメルでスミ入れをしていた塗装を
このウォッシュシリーズ(左から2つめ)やインクシリーズ(左から3つめ)できるというところです。

シャバシャバな塗料になっていて、スミ入れやウォッシングが可能です。

もちろん水性なので安全でエナメルのようなニオイも全然しません。

 

ルナガンツ

エアブラシ用の溶剤(一番左)をジャバジャバ足してシャバシャバにすれば普通の塗料でもスミ入れに使うことができます。
最近はスモーク(一番右)をシャバシャバにしてウェザリングするのにハマっています。

このルナガンツはスモークで汚しを入れてます。

 

まとめ

ファレホならスミ入れやウォッシング、ウェザリングなんかもニオイを出さずに無毒で塗装できる

 

 

ファレホだとクリアーもスプレーを使わず塗装できる

ファレホ

左からつや消し、半ツヤ、ツヤあり のトップコート用のクリアーです。
これが筆塗り用のクリアーです筆のタッチを殺さずにクリアー層を作ることができます。

スプレーだとクリアーの層が均一すぎて、筆のタッチがなくなってしまいます。
均一なクリアーによって光の反射も均一になって、筆による色の差異が弱くなってしまうためです。

その点このクリアーを使えば自由にツヤをコントロールすることができます。

つや消しを入れることは、彩度を下げて、明度を上げる ことになり
ツヤありを入れることは、彩度を上げて、明度を下げる ことです。

ツヤ消しは「ぼんやり」感、ツヤアリは「ギラッ」っと感が増すってことやで

暗部につや消しを明部にツヤアリのクリアーで塗れば簡単に立体感を作ることができます。

 

ルナガンツ

とくに宇宙用の機体にはこのクリアーを分けて筆で塗ってあげれば仕上がりが一層カッチョ良くなります。

宇宙には空気が無いため、光は減衰なしでダイレクトに目に飛び込んできます。
そこで模型に反射する光を利用して、エッジにはツヤありを暗部にはつや消しを塗り込むことで、陸戦にはない立体感を出しています。

 

まとめ

ファレホならクリアーもニオイ無しで筆塗りできる

 

 

家族サービスへの応用

パパモデラー

なんせ、嫁に1人の時間を与えれるようにすれば喜んでくれます。
悲しいですが、どんだけかっちょいい作品ができるかとかは全ッ然ッ関係ないです。

  • 模型屋さんに一緒に買いに行く
  • 子供と一緒に模型を作ろう
  • 子供の作品を展示してもらおう

 

これが嫁に喜んでいただけた家族サービスです。

模型屋さんに一緒に出かけます

そうすることで嫁は1人で育児から開放されるし、
我々は休日に至急欲しい資材を買いに行くことができます。

家電量販店ではプラレールが展示コーナーで走っているのでなかなか時間を潰せます。

 

子供と一緒に模型をする題材は、タミヤの恐竜シリーズ

組み立て簡単だし、筆で塗装しても難しいところなんて一つもないです。
ただただ、好き勝手塗ってもらってます。

子供が調色してくれた色ってまず大人が思いつかないような色になるので、下地色としてバツグンです。
一緒に塗装も進むので、休日に模型を作ることができます。

雨の日や外出れない日とかにもってこいの家族サービスです。

 

子供が完成させた模型を展示してもらう

子供の自尊心を育むのに良いんじゃないかと思ってます。

店員さんもガチゴリ大人の脳汁出しまくり本気作品ばっかより、
子供の作品があると裾の広いコンテストになるので基本的にウェルカムです。

一員も企画をしたことがありますが、子供は本当にウェルカムです。
戦略的なことを言うと、子供は両親と来てくれます。
なんならおじいちゃんおばあちゃんも連れてきてくれます。

子供1人で5人の集客が見込めるからです。子供の作品は集客を最大化してくれます。
このことを知ってる企画者なら、めちゃくちゃ親切にしてもらえるはずです。

 

 

模型作りをしてるお父さん

男の世界

一員はもちろん子供がプラモにどっぷりハマらなくても良いと思っていて
自分のスキな趣味を見つけて、それにのめりこめるようなにしてあげたいと思ってます。

ストロングスタイルな趣味をやってるお父さんの背中ってなんか良くないですか?
それがバイクいじりでも、釣りでもなんでもよくて、ただただ没頭してるのがかっちょいいですよね。

この記事は子供の頃にやっていた模型作りを再開したいと思っているお父さんに向けて書きました。
昔よりはるかに安全に楽しく遊べるようになっているこの趣味を是非諦めずにチャレンジしてほしいと願っています。

 

総括

よく換気しながら、工作はリモネンセメントで、塗料はファレホを使って
子供と一緒に楽しめば、嫁に絶対に怒れれないということはないけど、パパでも模型を趣味にできる

 

最後まで読んでくれておおきに

マシーネンクリーガーってなんなん?

マシーネンクリーガーとは、SFイラストレーター&モデラーの横山先生が産み出したオリジナルSF作品です。
1982年に模型誌ホビージャパンの企画から始まりました。

マシーネンクリーガーのはじめ方【初心者向け】では、
一員が作ったジオラマを写真に使いながら、マシーネンクリーガーの誕生~現在までをまとめています。

 

 

どうやって作ったらええん?

○ 工作:関節を固定しながら組み立て。
○ 塗装:筆でタッチを重ねるだけ。

この2つだけで誰でもめちゃくちゃかっこよく作ることができます

マシーネンクリーガーを作るときの2つの心得では、
プラスチックと光の特性を図解したうえで筆塗りのアドバンテージと、
ポーズを固定することで工作の敷居を下げることの2つを紹介しています。

 

 

初心者はまず何から作ったらええん?

おすすめは、王道キットのWave製 1/20 S.A.F.S です。
ワンオフの主人公機というものはマシーネンにはなく、全てが量産機なので自由に工作や塗装をすることができます。

ただ、S.A.F.Sのキットは最近では再販がなく、プレ値でしか売っていません。
しかし、発売したてのS.A.F.S.の派生機はS.A.F.S.と同じランナーを流用しているので作りやすいです。

ファイヤーボールSGが現在、Waveから直近で発売されているS.A.F.S系です。

amazonで探す

 

 

最低限必要なテクニックはなんなん?

ニッパーで切って

接着剤でくっつけて

○ スポンジヤスリで削れる

なにより失敗を楽しんで作るスピリットのみでおkです。

マシーネンクリーガーの工作テクニックを完全網羅まとめ【初心者向け】では、

S.A.F.Sを使って基礎からレジンパーツを使った改造までを1つ1つ写真を添えて記事にまとめています。

 

 

マシーネンクリーガーのこともっと知りたいねん

マシーン沼へようこそ!
横山先生著のモデリングブックが数あるマシーネン本の中で一番最初に買うべき本です。

模型の作り方や塗装についてまとめられていて読むだけでガンガン模型が上手くなります

横山宏Ma.K. モデリングブック横山宏Ma.K. モデリングブック2
の2冊が発売されています。1と2に順番は無く重複もないのでどちらから読んでも大丈夫です。

 

 

安く買う方法をおしえてや

新発売や再販したものをAmazonで買うのが一番安い方法です。

Amazon倉庫にある在庫の量や売れ行きによって割引率が変動するので、一員はこまめにチェックしています。

言わずもがな、近場に模型屋さんがあればそこで買うのが一番良いです。

Amazonで探す

 

 

欲しいキットが売ってへんねんけど

一員は中古プラモ屋さんの駿河屋で探してます。

○ 価格:ヤフオクやメルカリとほぼ変わらない。

○ 状態:古いけどキレイです。箱潰れや欠品などは予め記載されています。

○ 配達:本店や支店やフランチャイズ問わず取り寄せ可能です。
配送スピードはAmazonには流石に劣りますが、遅くとも1週間以内には手元に届きます。

\不定期タイムセールしてる/

駿河屋で探す

海洋堂 でぶめがね
【デブメガネ②】ソフビキット作っていくで、小綺麗に上品に清潔感ある改造していきます

しばらく、素体だけ眺めながらどういう風に改造していこうか考えます。 この時間が楽しいですよね。   ウェアラブルスモークディスチャージャー これ思いついたとき、自分のこと天才だと錯覚したやん ...

マシーネンクリーガー A.F.S
【A.F.S Mk.II】やっぱりカッチョいい日東キットレビュー

やっぱりカッチョいい日東キットレビュー 中古でA.F.Sを購入しました。 現時点でまだ作っていないんですが、 ハインリッヒと組み合わせてスキンヘッドにしたり、A.F.Sをメンテンススタンドに飾ったり ...

SGプラウラー初期型
【SGプラウラー初期型②】塗装中だけどパテで補修して完成させました

【SGプラウラー初期型】塗装中だけどパテで補修して完成させました 前回の記事でサーフェイサーまでの工程を紹介しました。 今回は宇宙用ホワイトでのモノトーン塗装で塗装しました。 なかなか、「迷彩に自信な ...

マシーネンクリーガー フクス
【フクス①】ガレージキットのレビュー【シュトラール軍月面無人高速攻撃機】

ガレージキットの中身紹介 冬のボーナスの勢いで買っちゃいました! そのままの勢いで組み上げちゃって現在、下地塗装の状態です。 なんでこの勢いのままキットの中身を記事にして紹介していきます   ...

マシーネンクリーガー ファルケ
【ファルケ③】迷彩塗装してデカール貼ってウェザリングしました

迷彩塗装してデカール貼りました ファルケが組み上がったので、塗装していきます。 塗装パターンは悩みましたけど、塗装カードを参考にして塗ってみました。     使用キット 反重力装甲 ...

マシーネンクリーガー クラッフェンフォーゲル
【クラッフェンフォーゲル③】重くてアンバランスな金属パーツをなんとか頑丈に支える方法

重くてアンバランスな金属パーツをなんとか頑丈に支える方法 信じられないです。 こんな大きくて分厚い金属パーツをこんなか弱そうなプラパーツで支えるなんて。   使用キット 日東 1/20 KR ...

表面粗さ
240番のヤスリがけで十分なたった1つの屁理屈

240番のヤスリがけで十分なたった1つの理屈 模型のハウツー本でヤスリがけを400から600、800と番手を上げていって表面をキレイにしましょうと謳われています。 たしかに、ガンプラで無塗装で仕上げる ...

【レプリカモデリング】ゴーレム改にチャレンジする【後半】

ゴーレム改にチャレンジする この記事は パンツァーティーアのゴーレムを素体に、モデリングブック2に出てくるゴーレム改を作っていった記事です。 前半は、ドナーにファルケを使って組み上げてます。 後半は、 ...

ファルケをリペイントしてヨ式1年塗りしてみました

ファルケをリペイントしてヨ式1年塗りしてみました 昔に作った模型を改めて見てみると、未熟な塗装が気になりますよね。 それは、自身が塗装の技術が少しずつ進化していたった証で嬉しい反面、 飾っているとなん ...

メリハリある塗装
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります⑦【完成写真で伝えるメリハリのある塗装】

たくさんの完成写真で伝えるメリハリのある塗装 この記事は 大型ガレージキットの月面用ケーニヒスクローテ作成記事の最終章です。 メリハリのある塗装について、たくさんの完成写真を使って振り返っていきます。 ...

ケーニヒスクローテ
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります⑥【下地塗装について】

キリン迷彩で塗ってきます この記事は 大型ガレージキットの月面ケーニヒスクローテを下地塗装から迷彩塗装までをたっぷり写真でまとめました。 雑に金属色と暗色を重ねて下地を塗っていき、迷彩のグレイとホワイ ...

マシーネンクリーガー ジェリー
【ジェリー④】下地塗装を8層まで塗って1層削ります

下地塗装を8層塗って設定色まで仕上げんで 塗りまくります! いかに荒く、幼児性を爆発させて塗るかっていう工程ですが、なかなか理性が働いてうまく出来ないんですよね。。。 いろんなキット作りまくるしかない ...

海洋堂 デブメガネ
【デブメガネ③】いっちょあがりました!

デブメガネいっちょあがりました! シンプルに筆で塗りました。 いくら、ソフビキットとはいえサフがのってしまえば、なんでも塗ることが出来ます。 ソフビ専用のVカラーなどありますが、持っていないのでいつも ...

【ファルケ②】リベットでディテールアップしてみました

リベットでディテールアップしてみました 2個目のファルケを作ってみました。 今回はリベット取り付けて、パイロットを乗せて作ってみました。 製作途中の写真もあるので、 これからファルケを作って見ようと思 ...

海洋堂 でぶめがね
【デブメガネ①】ソフビキット作っていくで、背筋ピーンッ!とさせるために僕らができること

ソフビキットって? このキットはソフトビニール製で、レジンキャスト製でもなければプラモデルキットでもないです。 ウルトラ怪獣のソフトビニール製のおもちゃってあるじゃないですか? つまり素材はそれです。 ...

マシーネンクリーガー フクス
【フクス②】落下しちゃったけど、無事に組み上がったで!【ガレージキット】

落下しちゃったけど、無事に組み上がったで! 玄関を出てサーフェイサーを吹きに行ったんですが、 盛大に落下させてしまいましたが、無事に組み立てが終わりました。   写真もそこそこ撮っていたので ...

マシーネンクリーガー グスタフ
【グスタフ】日東グスタフのキットレビュー

日東グスタフのキットレビュー 日東グスタフを買いました。 グスタフの改造キットをあわせて購入したので、 このキットは夜戦型のグッカーになっちゃったんですが、中古で買うときの内容物の確認用のためにキット ...

マシーネンクリーガー ラクーン
【ラクーン①】日東ラクーンのキットレビュー

日東ラクーンのキットレビュー 日東のプラウラーを途中まで組んでおいて放置していたため、 ほぼ変わらない日東ラクーンを購入してしまえば、プラウラーもラクーンも同時に完成するやん。 とおもい購入しました。 ...

マシーネンクリーガー グッカー ケッツァー
【ケッツァー/グッカー⑤】陸戦ガンツとスプリッター迷彩で塗装しました

【ケッツァー/グッカー⑤】陸戦ガンツとスプリッター迷彩で塗装しました 組み立てができたので塗装をしていきます。 サーフェイサーを吹いたところでいつもどんな塗装にしよっかなーって悩むんですよね。 それで ...

ケーニヒスクローテ
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります⑤【雑サフで荒い工作を味わいにする】

雑サーフェイサーで荒い工作の処理を味わいにする この記事は 大型ガレージキットのケーニヒスクローテの塗装前処理としてサーフェイサーを吹いた状態の写真を並べてます。 この写真を見てもらうとすごくわかりや ...

Copyright© アジアの模型 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.