シュレックを作っていきます
前回のK.K.は精度にこだわって全部が同じ長さになるようにだいぶ慎重に作りましたが。
今回は誤差±1mmくらいおkとして切断していきました。
精度を追求する場合は、ノコを薄いものにすれば、切りシロが少なく精度が出ると思います。
使っているのは、このアルミ製の鋸切断ガイドです。
ノコギリもセットで別々で買うよりお買い得ですね。
長さがまちまちに仕上がるので、一番長いやつから一番短いやつの長さに調整して違和感ないようにしていきましょう。
基本的にキリがないんで、そこそこで大丈夫です。
この誤差を打ち消す方法を次で紹介します。
シュレックの蓋で長さをそろえる
レインボウエッグさんのWebサイトにも書かれている通り、
シュレックの蓋にほんのちょっぴり隙間を開けるのが、セクシーなんですが。
このWaveのオプションシステム シリーズ Uバーニア フラット2を使って隙間を空けていきます。
ここで、長いシュレックにはあえて隙間を空けずにピタッと蓋をし、短いほうは蓋をつけ誤差を打ち消すことができます。
また、若干斜めに接着してしまうことになると思いますが、斜めにすることでも誤差を誤魔化すことができますね。
仮組みして全体で長さがだいたいおんなじになるように、シュレックを取り付けていくといいです。
基部との隙間には溶きパテを流し込む
シュレックとこの頭部へ取り付けるための筒との隙間ができてしまいます。
が、ここもきれいに仕上げようとせずに、
隙間に溶きサーフェイサーを爪楊枝でツンツンと入れながら充填していきました。
汚れが溜まってるような起伏になればいいなぁと思いながら作業するといいです。
この写真を撮ったあとも、ラッカーパテを塗りたくったりして全体的に隆起の調子を整えています。
シュレックの取り付けのコツ
コツはただ1つで大きめに穴を空けて調整することのみです。
大きいところで3mmくらい空けてます。真鍮線は全て角度がついて頭部に刺さるため、
大きめに空けて全体の長さとシュレックが水平についているかを確認しながら取り付ける必要があります。
あとで、パテで大きく空けた穴を埋めるので、ここで無理して真鍮線を取り付ける必要はありません。
なによりシュレック基部に真鍮線を指すところの接着シロが小さいため、あまりシュレック側に負荷をかけれません。
写真の白丸ですが、ここに真鍮線を深く差しすぎると、バルカン砲の基部と干渉してしまいます。
奥にあるアンテナの軸も真鍮線ですが、これも同様に穴を大きめに空けて調整しやすいようにしましょう。
3次元的な真鍮線の曲げが必要で、このキットで一番時間かかる工程でした。
ワイヤーアンテナのとりつけ
ここはお楽しみポイントです。パテで埋もれてしまった穴をほじくり返して、
1つづつワイヤーを張っては瞬間接着剤で固定していき、ゴールまで行きます。
虫ピンで取り付けるのですが、めちゃくちゃ硬いので金属ニッパーでの切断ではなく、
ラジオペンチを使って繰り返し折り曲げて金属疲労を使って切断するといいです。
頭部が完成したで!
対空6連ミサイルなんかの角度は好みがあるので、自分の一番かっちょいいと思う角度で仕上げるといいです。
手すりは真鍮線をこの丸ペンチを使えばキレイな曲線に仕上がります。
-
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります①【頭部】
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります 2年前にケーニヒスクローテ陸戦追加武装型を作って以来、また作りたいなぁと思っていた一員ですが。 レインボウエッグさまから再販があり、次は月面仕様にチャレンジしてみ ...
続きを見る
-
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります②【シュレックとワイヤーアンテナ】
シュレックを作っていきます 前回のK.K.は精度にこだわって全部が同じ長さになるようにだいぶ慎重に作りましたが。 今回は誤差±1mmくらいおkとして切断していきました。 精度を追求する場 ...
続きを見る
-
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります③【胴体とパイピング】
全体重を支える大切な真鍮線 大きい体を支えるために3mmと2mmの真鍮線を通してます。 2本通すことで足の付け根をしっかりロックすることができ、全体重がかかるこの接続部を強靭にしています ...
続きを見る
-
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります④【脚部と角度決め】
脚部の組み立て まずは仮組みでもなんでも組みててないと始まりません。 稼働する部分以外は全部軸打ちしてガッチリ固定してしまいます。 とくにスネと足の付け根の部分は自立するように調整するの ...
続きを見る
-
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります⑤【雑サフで荒い工作を味わいにする】
雑サーフェイサーで荒い工作の処理を味わいにする この記事は 大型ガレージキットのケーニヒスクローテの塗装前処理としてサーフェイサーを吹いた状態の写真を並べてます。 この写真を見てもらうとすごくわかりや ...
続きを見る
-
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります⑥【下地塗装について】
キリン迷彩で塗ってきます この記事は 大型ガレージキットの月面ケーニヒスクローテを下地塗装から迷彩塗装までをたっぷり写真でまとめました。 雑に金属色と暗色を重ねて下地を塗っていき、迷彩のグレイとホワイ ...
続きを見る
-
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります⑦【完成写真で伝えるメリハリのある塗装】
たくさんの完成写真で伝えるメリハリのある塗装 この記事は 大型ガレージキットの月面用ケーニヒスクローテ作成記事の最終章です。 メリハリのある塗装について、たくさんの完成写真を使って振り返っていきます。 ...
続きを見る