レジンパーツを組み込んでいきました
レジンパーツの下準備が終わったので、背中のパーツを組み込んでいきます。
まずは、胴体の合わせ目消しから進めます。
いつものリモネンセメントでのムニュ付けです。
乾燥させているあいだに、レジンパーツを組み込むところを開口していきます。
使ったのはニッパーとプラスチック用のノコギリです。
どーせ失敗してもパテ盛っちゃえばいいや。
って思いながら作業すると精神的な負担なくていいですよね。
こんな感じに開口しました。
切断面は粗いのでスポンジヤスリで整えます。
背中にくっつけていきます。
最近はまってるwaveの黒い瞬間接着剤でくっつけます。
粘り気がありパテとしても機能するので使い勝手バツグンです。
ざっくり大き目に開口したとしても充填されながら接着できます。
ほかのパーツもどんどんこの接着剤でくっつけていってます。
グスタフ(写真右上)のシュルツェンが接着シロが極小でなかなか曲者でしたが、
この黒い瞬間接着剤をたっぷり使ってくっつけることができました。
通常の瞬間接着剤だとサラサラしててこんな使い方はできないので、めちゃ便利です。
硬化促進スプレーもあり、それと相まって驚くべきスピードで作業することができます。
グッカーの暗視スコープみたいなやつ
このコブのような暗視スコープ?はキレイに接着できずにスキマができてしまいます。
なのでラッカーパテで埋めてヤスって、埋めてを繰り返してキレイに仕上げていきました。
タミヤのファインサーフェイサーを吹いて凹凸をチェックします。
このサーフェイサーはプライマーが入っているのでプラスチックはもちろん、レジンや金属パーツにもそのまま吹き付けれます。
なんで、工作しているときや塗装しているときに剥げていくこと減るので後の作業効率がうpしていきます。
あと、工作中にサーフェイサーを吹くことで、
工作時間=乾燥時間になるのでガッチリ下地に食いついてくれます。
スポンジヤスリでヤスっていい感じの曲面になるように粘ります。
こっちも削ってます。
粘りました。
たぶん3回ほどパテ盛って→サフチェック→削って を繰り返しています。
ラッカーパテとサーフェイサーでの隙間埋めは時間かかります。
でも平行して他の作業も進めることができるので、次の製作記事の内容を進めていってます。
-
【ケッツァー/グッカー⑥】陸戦ガンツも添えてジオラマで撮影してみた
【ケッツァー/グッカー⑥】陸戦ガンツも添えてジオラマで撮影してみた ついに完成しました! マシーネンクリーガーの作例にはジオラマにのせているものも多く、それにすっごく憧れるます。 なんで、カンタンです ...
続きを見る
-
【ケッツァー/グッカー⑤】陸戦ガンツとスプリッター迷彩で塗装しました
【ケッツァー/グッカー⑤】陸戦ガンツとスプリッター迷彩で塗装しました 組み立てができたので塗装をしていきます。 サーフェイサーを吹いたところでいつもどんな塗装にしよっかなーって悩むんですよね。 それで ...
続きを見る
-
【ケッツァー/グッカー④】スプリング工作めっちゃカンタンにできる方法
ラッカーパテの乾燥しているあいだに ほかのパーツもどんどん組み込んでいきます。 1日あたりに少しづつしか模型の時間は取れませんが、 乾燥時間ならいっぱい取れるので、気長にパテの修正をしな ...
続きを見る
-
【ケッツァー/グッカー③】レジンパーツ組み込みはラッカーパテで隙間埋め
レジンパーツを組み込んでいきました レジンパーツの下準備が終わったので、背中のパーツを組み込んでいきます。 まずは、胴体の合わせ目消しから進めます。 いつものリモネンセメン ...
続きを見る
-
【ケッツァー/グッカー②】グスタフとコンラートとレジンパーツの下準備
日東キットにレジン改造パーツを取り付けました グスタフとコンラートにレジン改造パーツをつけて、夜戦仕様のグッカーとケッツァーにしました。 レジンパーツの紹介はこの記事です。 ...
続きを見る
-
【ケッツァー/グッカー①】コンラートとグスタフを夜戦仕様に改造する
コンラートとグスタフを夜戦仕様のケッツァーとグッカーに改造した 日東のコンラートとグスタフをレジン改造パーツを使って、それぞれをケッツァーとグッカーにしてみました。 レジン改造パーツは駿河屋さんで見つ ...
続きを見る