セール中 2024-09-12

【9%OFF】Wave 1/20
P.K.A.

【11%OFF】ハセガワ 1/35
イントロルーダー

【33%OFF】ハセガワ 1/20
アックスナイト

【31%OFF】Wave 1/16
グスタフ 塗装済み可動フィギュア

Amazonで探す

不定期タイムセールしよる

\中古プラモデル最大通販サイト/

駿河屋で探す

S.A.F.S./ラプター内装パーツの組み込み方を徹底解説

S.A.F.S./ラプター内装パーツ

S.A.F.S./ラプター内装パーツの組み込み方を徹底解説

ブリックワークス様から出ている1/20 wave製のS.A.F.S系に組み込めるレジン改造パーツの組み込み方を
写真たっぷりに解説していきます。

いわいる「殻割り」やで

 

マシーネンクリーガーの素敵なところとして、レジン改造パーツが比較的カンタンに手に入ります。

かつ、あんまりキレイに組み込めなくてもサマになるところが最高なんですが、
上級者感が漂うレジンパーツということで、尻込みしている人を導けるようにこの記事を書きました。

 

もちろん、このレジンパーツを組み込むことを中心に書いていますが、
他のレジンパーツの改造にも使えるテクニックを紹介しているので参考にしていただければ嬉しいです。

 

 

このページは

S.A.F.Sのインナーパーツを組み込むすべての工程を写真で解説していく記事です。

 

おすすめ

  • レジンパーツの組み立て方をできる限り丁寧にまとめています
  • 他のレジンパーツの改造にも役に立つテクニックを紹介しています

 

工場のジオラマや巨乳お姉ちゃんフィギュアとの相性グンバツの殻割りS.A.F.Sを作ろう

 

 

 

大まかな流れ

S.A.F.S./ラプター内装パーツ

 

基本的には6ステップです。

 

 

 

それぞれの工程をステップバイステップで紹介していきます。

レジンパーツというと身構えてしまいますが、
正直、大まかな流れを知って道具さえ揃っていればカンタンに作り切ることができます。

 

とりあえず、キットの中身を紹介すんで

 

S.A.F.S./ラプター内装パーツ

 

大きい模型屋さんに巨乳お姉ちゃんと一緒に並んで売られています。

その隣にはシュトラール軍パイロットが、その店頭のヌシのような顔して並んでるやんな

 

 

S.A.F.S./ラプター内装パーツ

 

え?「4」って難しそうちゃう?って面と食らってしまいますよね。

一員も面と食らって手がつけれずにいました

 

 

S.A.F.S./ラプター内装パーツ

 

あっ「4」だけちゃうんや。「5」「6」「7」もそこそこむずいやん
超音波カッターいるんかな?ワイ持ってへんねんけど

って思いますよね。めちゃわかります。

 

ちょっと難所っぽく見えます。実際に手を付けてみるとわかるんですが、確かにただの難所でした。
なのでこのへんは写真を多めで解説してます。

 

とりあえずまずは、湯口の処理からです。

 

 

 

1.湯口(ゲート)処理

S.A.F.S./ラプター内装パーツ

 

湯口とはレジンを流し込むためのにできた「凸」です。

プラモデルでいうところのゲート処理と全く同じ要領で削り取ることができます。
ただ、レジンパーツに気泡を作らないように湯口ができるので、プラモデルとは違う箇所に凸があります。

大きくて太い湯口には、ニッパーで大まかに切り取ります。
薄い板の湯口には、デザインナイフを寝かして削り取ります。

 

 

ココがポイント

ゲート処理と同じ要領で大丈夫!デザインナイフの刃は新品にしてね。

 

2.剥離剤を落とす

S.A.F.S./ラプター内装パーツ

 

ごめん。写真を撮り忘れてんねん

レジンとシリコン型をくっつかないようにする剥離剤というのがレジンパーツには塗られています。

これをそのままにしていると、油が水を弾くように塗装を弾いてしまいます。
なので、食器用洗剤を使って剥離剤を洗い落とす必要があります。

 

模型専門店には剥離剤を落とす専用の洗剤が売られていますが、
とくにこれを使わなくても台所のもので十分です。

今回は、使わなくなった歯ブラシに食器用洗剤をつけて、ゴシゴシと泡立てて剥離剤を落としました。

最大の注意点は、パーツを落として排水溝に落ちないようにするだけです。

 

 

マシーネンクリーガー グローサーフント

 

歯ブラシが届きづらいパーツがあるときや、歯ブラシがめんどくさいときは
お鍋に食器用洗剤を入れて、お湯を入れて一晩寝かせるというのでも十分に効果があります。

この写真は1/35グローサーフントのガレージキットの写真です。

 

製作記事はこれ

マシーネンクリーガー グローサーフント
ガレージキットの1/35グローサーフント作っていくで

ガレージキットの1/35グローサーフント作っていくで 2019年のナゴミ-でtonericoさんの物販で購入したガレージキットを作っていきます。 キットのディーラーさんはロッポンギヒロシ様でです。 以 ...

続きを見る

 

ココがポイント

台所にある食器用洗剤でパーツを清めよう!落とさんとってな!

 

 

3.パーツを開口する

S.A.F.S./ラプター内装パーツ

 

まずは、カンタンな方からカットしてエンジンをかけていきます。

はめ込むレジンパーツをもともとのプラパーツに合わせて、油性マジックで縁取りします。
このへんは肩の力を抜いて適当に描いても問題ないです。

 

 

S.A.F.S./ラプター内装パーツ

 

きっと、超音波ナイフを持っていればキレイにカットできるんだろうけど、一員は持ってないです。

一員のニッパーは入門モデルを使っています。
1,000円くらいのやつなんですが、デリケートに管理しなくてもいいので重宝しています。
これでガンガン切り取っていきます。

 

はじめは小さく開口していき、断面をデザインナイフで削ぎ落としていき整えます。
最終的には、120番240番のスポンジヤスリでレジンパーツがハマるまで調整していきます。

油性マジックで描いたガイドがあるので作業しやすいですね。
結局、横着は遠回りするのでこういったシンプルなステップバイステップが好きです。

 

 

S.A.F.S./ラプター内装パーツ

 

ここ!やんな!ここ知りたいよね!

説明書を信じてニッパーで大まかに切り飛ばしていきます。
さきほどと同様にナイフで整形して、粗いスポンジヤスリで仕上げて行きます。

このへんは大丈夫!勇気だけです。必要なのは。

どうせ、次にはパテで盛るので切り飛ばし過ぎてもなんとかなります。

 

 

S.A.F.S./ラプター内装パーツ

 

ここが難しかったです。
何度もパーツ同士をあわせながら、削っていきました。

この写真を見ていただければ、だいたいこの辺を切り飛ばすんだなってわかると思うので参考にしていください。

 

ココがポイント

技術っていうより、勇気やな!必要なのは勇気!

 

 

4.瞬間接着剤でくっつける

S.A.F.S./ラプター内装パーツ

 

レジン樹脂とプラスチックは通常のプラ同士で使用する接着剤ではくっつきません。
なので瞬間接着剤を使います。

おすすめは、ボークスの剛着とwaveの黒い瞬間接着剤です。

 

左は剛着でくっつけています。
サラサラしているのでスキマに入りやすくガッチガッチに接着するので使いやすいです。

スキマなく接着したいので洗濯バサミで固定しています。

 

右は黒い瞬間接着剤でくっつけています。
前項でパーツをあわせながら整形していったとはいえ、若干のスキマができてしまいます。

なので、このパテのように使える黒い瞬間接着剤は使い勝手バツグンです。

また、瞬着硬化スプレーも併用すれば一瞬で乾燥してガチガチになるので作業効率UPします。

このスプレーなぜかタンスの匂いするんやんな。

 

 

5.スキマをパテで埋める

S.A.F.S./ラプター内装パーツ

 

接着できたところでサーフェイサーを使ってグレー1色にすることで凹凸を確認します。

レジンにサーフェイサーを吹き付けるときはプライマーを先に塗布するとガッチリとサフが食いついてくれます。
ただ、プライマー塗るのがめんどくさいです。

なんでプライマー入のサーフェイサーであるタミヤのスーパーサーフェイサーを吹きます。

これ金属パーツにもそのまま吹き付けれるのでレジンや金属パーツが混在するマシーネンでは活躍してくれます。

 

ちょっとした凹みにはタミヤパテ(ベーシックタイプ)を充填して埋めていきます。
ほんとチョトだけでいいのでいつも爪楊枝を使ってます。

 

6.サフチェックで仕上げる

S.A.F.S./ラプター内装パーツ

 

乾燥したら、さらにサーフェイサーを吹いて凹凸をチェックしながら凸はスポンジヤスリの120番240番で削っていきます。

奥まって指が入らないところは、この特殊形状ダイヤモンドヤスリで削っていきます。
チカラが入りやすく狙ったポイントを削ることができます。

最近、買った道具のなかで一番気に入ってんで

 

金属ヤスリは水洗いをしたくなりますが、それをすると錆びてしまいます。

このダイヤモンドヤスリも水洗いをすると粒子が剥がれてしまうことがあるとパッケージに書かれています。

この手のヤスリのメンテナンスはクレ 5-56のペンタイプがおすすめです。

 

 

S.A.F.S./ラプター内装パーツ

 

根気よくサフチェックとパテ盛りを繰り返していき完成に近づけていきました。

サーフェイサーはグレー1色になるため凹凸に敏感になってしまいますが、

筆塗りするとちょっとした凸凹なんかはわからなくなるっていうことを失念しがちなんで
そこそこキレイになればOKと区切りをつけるのがいいです。

 

詳細はこの記事で

マシーネンクリーガー 製作
マシーネンクリーガーを作るときの2つの心得

マシーネンクリーガーを作るときの2つの心得 SNSや模型誌を見てもいまいち作り方がわからへん!ってモデラのために書いたで SNSや模型雑誌などでチラっと目に通るめちゃかっちょいいマシーネンクリーガーだ ...

続きを見る

 

 

この写真はさらに調整していくための3回目のサフチェックです。
小さな凹みはラッカーパテでは粘度が高く入り込んでくれないため、瓶に入った溶きサーフェイサーを塗り込みます。

このときも爪楊枝でツンツンしながら充填します。

 

溶きサーフェイサー、ラッカーパテ、黒い瞬間接着剤と3種類のマテリアルを使っています。

  • 溶きサーフェイサー :小さい穴
    ラッカー溶剤の割合が多いので小さな穴に入ってくれますが、溶剤が揮発することで沈みやすいです(ひけます)
  • ラッカーパテ    :中くらいの凹み
    ラッカー溶剤の割当が低く少しひけますが、取り回ししやすいです。
  • 黒い瞬間接着剤   :中から大の凹み
    引けがほとんどなく、削りやすい(切削性が高い)ので使いやすいです。
それぞれ使い勝手がそれぞれ違うので、我流で使ってこな。

 

 

祝!完成

S.A.F.S./ラプター内装パーツ

 

こんな感じで仕上げました。両脇とお尻のパーツは剛着で接着しています。

サーフェイサーを何度も吹き付けることになりますが、モールドが埋まるということはありません。

たまに模型誌に載ってますが、
あれは至近距離で吹き付けまくらないとあんなふうにならないので安心してください。

 

インナーパーツの組み込み方について難しいところを写真を多めで紹介していきました。

一員自身も初めてこのパーツを取り扱いましたが、素晴らしいデザインでした。
硬質な装甲だけどフワフワな中身との素材のコントラストがこのS.A.F.Sをドラマチックに演出してます。

工廠のジオラマはもろちん、直立しているパイロットフィギュアなんかのそばに置いておくだけで
物語性を出すことができ1つ作っておくだけで、いろんなシーンに使えそうです。

 

最後まで読んでくれておおきに

マシーネンクリーガーってなんなん?

マシーネンクリーガーとは、SFイラストレーター&モデラーの横山先生が産み出したオリジナルSF作品です。
1982年に模型誌ホビージャパンの企画から始まりました。

マシーネンクリーガーのはじめ方【初心者向け】では、
一員が作ったジオラマを写真に使いながら、マシーネンクリーガーの誕生~現在までをまとめています。

 

 

どうやって作ったらええん?

○ 工作:関節を固定しながら組み立て。
○ 塗装:筆でタッチを重ねるだけ。

この2つだけで誰でもめちゃくちゃかっこよく作ることができます

マシーネンクリーガーを作るときの2つの心得では、
プラスチックと光の特性を図解したうえで筆塗りのアドバンテージと、
ポーズを固定することで工作の敷居を下げることの2つを紹介しています。

 

 

初心者はまず何から作ったらええん?

おすすめは、王道キットのWave製 1/20 S.A.F.S です。
ワンオフの主人公機というものはマシーネンにはなく、全てが量産機なので自由に工作や塗装をすることができます。

ただ、S.A.F.Sのキットは最近では再販がなく、プレ値でしか売っていません。
しかし、発売したてのS.A.F.S.の派生機はS.A.F.S.と同じランナーを流用しているので作りやすいです。

ファイヤーボールSGが現在、Waveから直近で発売されているS.A.F.S系です。

amazonで探す

 

 

最低限必要なテクニックはなんなん?

ニッパーで切って

接着剤でくっつけて

○ スポンジヤスリで削れる

なにより失敗を楽しんで作るスピリットのみでおkです。

マシーネンクリーガーの工作テクニックを完全網羅まとめ【初心者向け】では、

S.A.F.Sを使って基礎からレジンパーツを使った改造までを1つ1つ写真を添えて記事にまとめています。

 

 

マシーネンクリーガーのこともっと知りたいねん

マシーン沼へようこそ!
横山先生著のモデリングブックが数あるマシーネン本の中で一番最初に買うべき本です。

模型の作り方や塗装についてまとめられていて読むだけでガンガン模型が上手くなります

横山宏Ma.K. モデリングブック横山宏Ma.K. モデリングブック2
の2冊が発売されています。1と2に順番は無く重複もないのでどちらから読んでも大丈夫です。

 

 

安く買う方法をおしえてや

新発売や再販したものをAmazonで買うのが一番安い方法です。

Amazon倉庫にある在庫の量や売れ行きによって割引率が変動するので、一員はこまめにチェックしています。

言わずもがな、近場に模型屋さんがあればそこで買うのが一番良いです。

Amazonで探す

 

 

欲しいキットが売ってへんねんけど

一員は中古プラモ屋さんの駿河屋で探してます。

○ 価格:ヤフオクやメルカリとほぼ変わらない。

○ 状態:古いけどキレイです。箱潰れや欠品などは予め記載されています。

○ 配達:本店や支店やフランチャイズ問わず取り寄せ可能です。
配送スピードはAmazonには流石に劣りますが、遅くとも1週間以内には手元に届きます。

\不定期タイムセールしてる/

駿河屋で探す

マシーネンクリーガー ラクーン
【ラクーン①】日東ラクーンのキットレビュー

日東ラクーンのキットレビュー 日東のプラウラーを途中まで組んでおいて放置していたため、 ほぼ変わらない日東ラクーンを購入してしまえば、プラウラーもラクーンも同時に完成するやん。 とおもい購入しました。 ...

マシーネンクリーガー 陸戦ガンス
【陸戦ガンス】同時に2つ作ったらイカツいスピードで完成した

陸戦ガンスを同時に2つ作ったらイカツいスピードで完成した いままで積んでいた陸戦ガンスに加えて、さらに陸戦ガンスを買ったので同時に作ってみました。 すると、あっという間に2つ完成しました。 ここはこう ...

マシーネンクリーガー プラウラー
【プラウラー】よーやく完成したんで撮影しました【8ヶ月放置してた】

よーやく完成したプラウラーを撮影しました 8ヶ月放置してました。 でもなんとか、ラクーンとホワイトナイトを二人三脚することでようやく完成させることができました。 組み立てはラクーンと合わせて作って、塗 ...

マシーネンクリーガー ジェリー
【ジェリー①】手に入ったからランナー紹介すんで

手に入ったからランナー紹介すんで 日東製のジェリーはもう余裕の絶版ですが、 この前たまたま4,700円で見つけたんですよね! あんまり買う予定ではなかったんですが、 傭兵軍のキット作ってないなぁってと ...

マシーネンクリーガー スノーマン
【スノーマン/スノーボール⑥】冬季迷彩をよりかっこよく仕上げる方法【完成】

冬季迷彩をよりかっこよく仕上げる方法 冬季迷彩のような筆のタッチがものをいう塗装方法をよりかっこよく仕上げるために、 つや消しを缶スプレーではなく筆で塗ってみました。   ファレホのマッドバ ...

ケーニヒスクローテ
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります③【胴体とパイピング】

全体重を支える大切な真鍮線   大きい体を支えるために3mmと2mmの真鍮線を通してます。 2本通すことで足の付け根をしっかりロックすることができ、全体重がかかるこの接続部を強靭にしています ...

マシーネンクリーガー フクス
【フクス①】ガレージキットのレビュー【シュトラール軍月面無人高速攻撃機】

ガレージキットの中身紹介 冬のボーナスの勢いで買っちゃいました! そのままの勢いで組み上げちゃって現在、下地塗装の状態です。 なんでこの勢いのままキットの中身を記事にして紹介していきます   ...

表面粗さ
240番のヤスリがけで十分なたった1つの屁理屈

240番のヤスリがけで十分なたった1つの理屈 模型のハウツー本でヤスリがけを400から600、800と番手を上げていって表面をキレイにしましょうと謳われています。 たしかに、ガンプラで無塗装で仕上げる ...

マシーネンクリーガー A.F.S
【A.F.S Mk.II】やっぱりカッチョいい日東キットレビュー

やっぱりカッチョいい日東キットレビュー 中古でA.F.Sを購入しました。 現時点でまだ作っていないんですが、 ハインリッヒと組み合わせてスキンヘッドにしたり、A.F.Sをメンテンススタンドに飾ったり ...

グローサーフント P.K.A. H1
【グローサーフント③】【P.K.A H1】シュトラール3色迷彩してみました

グローサーフントとP.K.A H1をシュトラール3色迷彩してみました レインボウエッグ様のガレージキットであるグローサーフントをシュトラール3色迷彩で塗装してみました。 そうしてグローサーフントだけだ ...

マシーネンクリーガー PKA
【ホルニッセ③】PKA H0 と PKA H1をあわせて作っていくで

PKA H0 と PKA H1をあわせて作っていくで ホルニッセに搭乗させるためのP.K.A H0とP.K.A H1をピーナッツ作りしていきます。 そもそも、ホルニッセにパンツァーファウストを2本つけ ...

【ケッツァー/グッカー⑥】陸戦ガンツも添えてジオラマで撮影してみた

【ケッツァー/グッカー⑥】陸戦ガンツも添えてジオラマで撮影してみた ついに完成しました! マシーネンクリーガーの作例にはジオラマにのせているものも多く、それにすっごく憧れるます。 なんで、カンタンです ...

マシーネンクリーガー グローサーフント
【グローサーフント①】伝説のガレージキットを組み立てていきます

伝説のガレージキットを組み立てていきます ついに手に入れることができました。この伝説のガレージキットを! モデリングブックの最初のページにこのグローサーフントのガレージキットを紹介してるんですが、 は ...

マシーネンクリーガー クラッフェンフォーゲル
【クラッフェンフォーゲル③】重くてアンバランスな金属パーツをなんとか頑丈に支える方法

重くてアンバランスな金属パーツをなんとか頑丈に支える方法 信じられないです。 こんな大きくて分厚い金属パーツをこんなか弱そうなプラパーツで支えるなんて。   使用キット 日東 1/20 KR ...

ロボットバトルV ホワイトナイト
【ホワイトナイト②】筆塗りだけで仕上げました

ホワイトナイトを筆塗りだけで仕上げました 今回は勇気を出して荒いタッチを残してみました。 キレイに塗りきらないようにしてかつ、かっちょよくタッチを残すってめちゃ勇気必要でした。   &nbs ...

マシーネンクリーガー スノーマン
【スノーマン/スノーボール③】冬季迷彩にチャレンジしてみた

冬季迷彩にチャレンジしてみた いままで冬季迷彩は1/35のグローサーフントとガチャーネンのラクーン、A.F.Sでやってみました。 その経験を活かして、こってり目な冬季迷彩を塗ってやろうとチャレンジして ...

マシーネンクリーガー グローサーフント
ガレージキットの1/35グローサーフント作っていくで

ガレージキットの1/35グローサーフント作っていくで 2019年のナゴミ-でtonericoさんの物販で購入したガレージキットを作っていきます。 キットのディーラーさんはロッポンギヒロシ様でです。 以 ...

【レプリカモデリング】ゴーレム改にチャレンジする【後半】

ゴーレム改にチャレンジする この記事は パンツァーティーアのゴーレムを素体に、モデリングブック2に出てくるゴーレム改を作っていった記事です。 前半は、ドナーにファルケを使って組み上げてます。 後半は、 ...

ケーニヒスクローテ
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります⑤【雑サフで荒い工作を味わいにする】

雑サーフェイサーで荒い工作の処理を味わいにする この記事は 大型ガレージキットのケーニヒスクローテの塗装前処理としてサーフェイサーを吹いた状態の写真を並べてます。 この写真を見てもらうとすごくわかりや ...

マシーネンクリーガー クラッフェンフォーゲル
【クラッフェンフォーゲル①】幻の絶版キット手に入った!【キットレビュー】

【クラッフェンフォーゲル①】幻の絶版キット手に入った!【キットレビュー】 もう幻になってるこの完全絶版キットのランナーレビューをしていきます。 ノイスポッターの静音性に着目して、 奇襲用としてパンツァ ...

Copyright© アジアの模型 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.