セール中 2025-08-05

【10%OFF】Wave 1/16
グスタフ 塗装済み可動フィギュア

【8%OFF】ハセガワ 1/20
ダックスフント

【15%OFF】Wave 1/20
スーパーボール

【29%OFF】ハセガワ 1/20
ゴールドナイト

【21%OFF】ハセガワ 1/20
キャメル

【19%OFF】海洋堂 1/35
グラジエーター

Amazonで探す

不定期タイムセールしよる

\中古プラモデル最大通販サイト/

駿河屋で探す

お問い合わせ

お問い合わせページです。

下記のフォームからでもメッセージは送れますが、
TwitterのDMのでも気楽にご利用ください。

 

 

\一員のアカウントはこちら/

Twitter

/DM開放中\

 

    最後まで読んでくれてありがとうございます。

    マシーネンクリーガーってなんなん?

    マシーネンクリーガーとは、SFイラストレーター&モデラーの横山先生が産み出したオリジナルSF作品です。
    1982年に模型誌ホビージャパンの企画から始まりました。

    マシーネンクリーガーのはじめ方【初心者向け】では、
    一員が作ったジオラマを写真に使いながら、マシーネンクリーガーの誕生~現在までをまとめています。

     

     

    どうやって作ったらええん?

    ○ 工作:関節を固定しながら組み立て。
    ○ 塗装:筆でタッチを重ねるだけ。

    この2つだけで誰でもめちゃくちゃかっこよく作ることができます

    マシーネンクリーガーを作るときの2つの心得では、
    プラスチックと光の特性を図解したうえで筆塗りのアドバンテージと、
    ポーズを固定することで工作の敷居を下げることの2つを紹介しています。

     

     

    初心者はまず何から作ったらええん?

    おすすめは、王道キットのWave製 1/20 S.A.F.S です。
    ワンオフの主人公機というものはマシーネンにはなく、全てが量産機なので自由に工作や塗装をすることができます。

    ただ、S.A.F.Sのキットは最近では再販がなく、プレ値でしか売っていません。
    しかし、発売したてのS.A.F.S.の派生機はS.A.F.S.と同じランナーを流用しているので作りやすいです。

    ファイヤーボールSGが現在、Waveから直近で発売されているS.A.F.S系です。

    amazonで探す

     

     

    最低限必要なテクニックはなんなん?

    ニッパーで切って

    接着剤でくっつけて

    ○ スポンジヤスリで削れる

    なにより失敗を楽しんで作るスピリットのみでおkです。

    マシーネンクリーガーの工作テクニックを完全網羅まとめ【初心者向け】では、

    S.A.F.Sを使って基礎からレジンパーツを使った改造までを1つ1つ写真を添えて記事にまとめています。

     

     

    マシーネンクリーガーのこともっと知りたいねん

    マシーン沼へようこそ!
    横山先生著のモデリングブックが数あるマシーネン本の中で一番最初に買うべき本です。

    模型の作り方や塗装についてまとめられていて読むだけでガンガン模型が上手くなります

    横山宏Ma.K. モデリングブック横山宏Ma.K. モデリングブック2
    の2冊が発売されています。1と2に順番は無く重複もないのでどちらから読んでも大丈夫です。

     

     

    安く買う方法をおしえてや

    新発売や再販したものをAmazonで買うのが一番安い方法です。

    Amazon倉庫にある在庫の量や売れ行きによって割引率が変動するので、一員はこまめにチェックしています。

    言わずもがな、近場に模型屋さんがあればそこで買うのが一番良いです。

    Amazonで探す

     

     

    欲しいキットが売ってへんねんけど

    一員は中古プラモ屋さんの駿河屋で探してます。

    ○ 価格:ヤフオクやメルカリとほぼ変わらない。

    ○ 状態:古いけどキレイです。箱潰れや欠品などは予め記載されています。

    ○ 配達:本店や支店やフランチャイズ問わず取り寄せ可能です。
    配送スピードはAmazonには流石に劣りますが、遅くとも1週間以内には手元に届きます。

    \不定期タイムセールしてる/

    駿河屋で探す

    フェルクル
    宇宙戦闘ポッドフェルクルを作ったらジオラマも作りたくなった②【ジオラマ制作】

    フェルクルを作ったらジオラマも作りたくなった この記事は 前回の記事のフェルクルのガレージキット制作記の後編です。   フェルクルとは フェルクルはシュトラール軍の宇宙戦闘ポッドで、 カウツ ...

    合わせ目消し
    リモネンセメントを使った合わせ目消しを写真で解説

    リモネンセメントを使った合わせ目消しを写真で解説 プラモデルを始めて合わせ目消しにチャレンジしたいけど、 接着剤のニオイが家族にとって迷惑にならないか悩んでませんか? そんなときは、タミヤのリモネンセ ...

    デスピオン
    デスピオンをSASジープ風に作ってみる

    デスピオンをSASジープ風に作ってみる ゴーレムを買ったときに、デスピオンもついでに購入してました。 SASジープのインストラクションにあるコンバットサービスを読むとデスピオンの砂漠のハンターというイ ...

    ジレーネ
    ジレーネをフルスクラッチのレプリカモデリングで作る6

    ジレーネをフルスクラッチのレプリカモデリングで作る6 完成の記事です。塗装は冬季迷彩で仕上げました。 プロファイル1ファルケの冒頭に出てくるKKを倒すファルケを絶対倒すマンとして武装強化したジレーネっ ...

    マシーネンクリーガー ラクーン
    【ラクーン】【プラウラー】似たようなキットを同時に作って制作スピードうp

    似たようなキットを同時に作って制作スピードうp   ファイヤーボールの偵察機タイプであるプラウラーを8ヶ月くらい放置していました。 この状態で。 合わせ目消しをしてみたんですが、当時の一員に ...

    マシーネンクリーガー フクス
    【フクス①】ガレージキットのレビュー【シュトラール軍月面無人高速攻撃機】

    ガレージキットの中身紹介 冬のボーナスの勢いで買っちゃいました! そのままの勢いで組み上げちゃって現在、下地塗装の状態です。 なんでこの勢いのままキットの中身を記事にして紹介していきます   ...

    マシーネンクリーガー ガチャーネン
    1/35のスケールを組み合わせたジオラマできたで!

    1/35のスケールを組み合わせたジオラマできたで! タイトルは「ともだちやネン」です。 英語はかっこつけて「Winter friend」です。 AIが損傷したグローサーフントと少年のやり取りを、見つけ ...

    マシーネンクリーガー スノーマン
    【スノーマン/スノーボール⑤】デカール貼ったら盛大に失敗したけどなんとかしたった

    デカール貼ったら盛大に失敗したけどなんとかしたった 日東のキットに入っているデカールを貼ってみました。 傭兵軍ってアルファベットなんじゃあ?と思ってたわ デカールは35年前のものなんで普通に貼るとボロ ...

    マシーネンクリーガー ジェリー
    【ジェリー①】手に入ったからランナー紹介すんで

    手に入ったからランナー紹介すんで 日東製のジェリーはもう余裕の絶版ですが、 この前たまたま4,700円で見つけたんですよね! あんまり買う予定ではなかったんですが、 傭兵軍のキット作ってないなぁってと ...

    マシーネンクリーガー ケッツァー グッカー
    【ケッツァー/グッカー①】コンラートとグスタフを夜戦仕様に改造する

    コンラートとグスタフを夜戦仕様のケッツァーとグッカーに改造した 日東のコンラートとグスタフをレジン改造パーツを使って、それぞれをケッツァーとグッカーにしてみました。 レジン改造パーツは駿河屋さんで見つ ...

    ジレーネ マシーネンクリーガー
    ジレーネをフルスクラッチのレプリカモデリングで作る5

    ジレーネをフルスクラッチのレプリカモデリングで作る5 だいぶ形になってきました。 レールガン2門の作成やKKアレンジ、それに伴い引き算の工作をしました。 工作の完成から下地塗りまでの記事です。 &nb ...

    SAFS関節改造パーツ
    S.A.F.S 関節改造パーツの組み込み方と短足化を紹介すんで【初心者向け】

    S.A.F.S 関節改造パーツの組み込み方と短足化を紹介 wave製のS.A.F.S系のスーツにカンタンに組み込めてそれでいて 効果バツグンなPINKTANK様の「短足化パーツ」を紹介していきます。 ...

    ケーニヒスクローテ
    ケーニヒスクレーテ月面仕様を作ります②【シュレックとワイヤーアンテナ】

    シュレックを作っていきます   前回のK.K.は精度にこだわって全部が同じ長さになるようにだいぶ慎重に作りましたが。 今回は誤差±1mmくらいおkとして切断していきました。 精度を追求する場 ...

    シーピッグ マシーネンクリーガー
    【シーピッグ】購入の背中を押すキットレビューと製作と塗装のポイント

    シーピッグを買おうと迷っている人に向けて 可愛い豚鼻シーカーに心を奪われて購入したはいいけど、 自分に作れるか迷ってこのページに訪れたモデラーのために、 キットの内容物と製作時に気をつけたポイントを紹 ...

    ジレーネ マシーネンクリーガー
    ジレーネをフルスクラッチのレプリカモデリングで作る4

    ジレーネをフルスクラッチのレプリカモデリングで作る4 引き続きターレット部を進めていきます。 電飾で使った工具や道具の紹介や、テストの仕方、関西のおすすめ模型屋さんなどを書いてます。   & ...

    【レプリカモデリング】ゴーレム改にチャレンジする2

    ゴーレム改にチャレンジする この記事は パンツァーティーアのゴーレムを素体に、モデリングブック2に出てくるゴーレム改を作っていった記事です。 前半は、ドナーにファルケを使って組み上げてます。 後半は、 ...

    マシーネンクリーガー グローサーフント
    【グローサーフント①】伝説のガレージキットを組み立てていきます

    伝説のガレージキットを組み立てていきます ついに手に入れることができました。この伝説のガレージキットを! モデリングブックの最初のページにこのグローサーフントのガレージキットを紹介してるんですが、 は ...

    フェルクル
    宇宙戦闘ポッドフェルクルを作ったらジオラマも作りたくなった①【ガレージキット制作編】

    フェルクルを作ったらジオラマも作りたくなった たしかヤフオクで買ったと思うんですが、レインボウエッグさんの1/35フェルクルを作ることにしました。 完成したあとどんな塗装にしようか悩んでいるうちにどん ...

    マシーネンクリーガー グスタフ
    【グスタフ】日東グスタフのキットレビュー

    日東グスタフのキットレビュー 日東グスタフを買いました。 グスタフの改造キットをあわせて購入したので、 このキットは夜戦型のグッカーになっちゃったんですが、中古で買うときの内容物の確認用のためにキット ...

    マシーネンクリーガー 陸戦ガンス P.K.A
    【陸戦ガンス】【P.K.A H0】シュトラール3色迷彩で塗ってみた【新たなダメージ表現】

    シュトラール3色迷彩で塗ってみた ホルニッセを作ったときに、コンラートとP.K.AのH0とH1と3つ同時に作ってました。 そのうちコンラートは完成させてたんですが、H0とH1は乾燥という名の放置をして ...

    Copyright© アジアの模型 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.