セール中 2024-03-6

【9%OFF】海洋堂 1/35
グローサーフント

【9%OFF】Wave 1/20
フリーゲ

【21%OFF】ハセガワ 1/20
グローサーフント

【20%OFF】Wave 1/16
グスタフ 塗装済み可動フィギュア

Amazonで探す

たまにタイムセールしてる

\中古プラモデル最大通販サイト/

駿河屋で探す

ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります①【頭部】

ケーニヒスクローテ

ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります

2年前にケーニヒスクローテ陸戦追加武装型を作って以来、また作りたいなぁと思っていた一員ですが。
レインボウエッグさまから再販があり、次は月面仕様にチャレンジしてみようと購入いたしました!

 

前回は工作だけで2ヶ月かかりましたが、
2年の月日を超えて成長したのか、なんと2週間で製作パートが終わりました。
一皮向けた感じがするので、その手法をあわせて紹介しようと思います。

 

レジンキットはもちろんプラスティックモデルにも使える手法を紹介しますので、
長編になりますが最後まで読んでくれると嬉しいです。

 

 

まずは一番手のかかるところからスタートします

ケーニヒスクローテ

 

一番手のかかるところからスタートします。

つまり、パーツ分割が大きくて目立つところですね。
パテでの修正に時間がかかるため、その乾燥時間の合間にほかの部位を組み立てれるようにするためです。

今回のキットでは頭部のここから始めていきます。

 

レジンキット特有の工程パーツの個数確認や洗浄については割愛すんで
マシーネンクリーガー ケーニヒスクレーテ
【ケーニヒスクレーテ】で学ぶガレージキットの作り方

使用キット レインボウエッグ製レジンキャストキット「シュトラール軍大型2足歩行無人指揮機 KÖNIGS-KRÖTE 冬季仕様」   制作工程を載せていきます。大型レジンキャストなので難度はだ ...

続きを見る

 

 

 

ケーニヒスクローテ

 

まず接着するまえに、真鍮線を指して、ガイドに穴を開けて仮組みを行います。

このときにどうしても隙間が出ます。大きいパーツならなおのことです。
修正方法としてはドライヤーで温めて形を変える方法がありますが、なかなかうまくいかないことも多いです。

多かれ少なかれ修正箇所は発生するので、
一番修正がしやすそうな箇所や目立たないところに隙間のしわ寄せをするように組み立てるといいです。

 

 

 

ケーニヒスクローテ

 

今回は奥側にしわ寄せしています。黒い接着剤が大量に使われているところです。

レジンキットなのでプラスティック用の接着剤は使えません。
おすすめは、黒い瞬間接着剤硬化促進スプレー(得用)です。

カーボンが入ってるそうで、硬化後の切削性が高くパテとしても使用できめちゃくちゃ便利です。
大型レジンキットを1つ作るともう無くなってしまうので、一員は1つはスペアとして常備しております。

この硬化促進スプレーを使うと1分もしない数秒でガチガチに固まるので、
すぐ次の作業に進むことができ、「え?プラキットより簡単ちゃう?」と戸惑うくらいです。

 

 

ラッカーパテをもりもりする

ケーニヒスクローテ

 

すきまを充填するようにラッカーパテをもりもりしていきます。
どうせ1回ではうまくいかないので、1層目は雑でおkです。もりもりしていきます。

もちろん臭いので換気は必須です。
一員は窓辺に立ちながら作業しています。

 

 

 

ケーニヒスクローテ

 

1日以上おいて乾燥させ削ります。
削るのは120240番のスポンジヤスリです。

以前はこの400番からやってましたが、
時間かかるのと意外と120番でもいけることに気づき作業性の良さから120番つかっています。

120番と240番は家電量販店では売ってないから、もっと普及して欲しいわ

 

この過程で小さい穴が空いてることに気づきますが、全然問題ないです。
次のサーフェイサーを吹く工程で一気に解決することができます。

 

 

サーフェイサー 吹いて浸る 美しさ

ケーニヒスクローテ

 

美しすぎて詠んでみました。

テカテカに光ってこの女性的なフォルムに官能的な美麗さえ感じます。

さっきの微小な穴ですが、
このサーフェイサーを吹いた直後に爪楊枝でその穴にサーフェイサーが入り込むようにツンツンしていきます。

これが一番簡単に穴を塞ぐテクニックです。
普通の模型雑誌などではご法度とされるスプレー後に接触するという禁忌的な手法です。

 

今回のケーニヒスクローテ製作でこのご法度を破る手法について色々きづきました。
いわいる守破離と呼ばれるものなのですが、これこそがマシーネンクリーガーの魅力を際立たせる手法なんじゃないかな。
という境地に至りました。

 

守破離とは剣道や茶道などで、修業における段階を示したもの。「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階。

 

なにを隠そう久しぶりに記事を書こうと思ったのが、
この手法についてまとめて吐き出すことで、より先生のようなかっちょいい仕上がりに到達したいという気持ちからです。

正直スランプ気味でしたが、充電期間を経て取り組み直すことで見えてきました。

なので、今回のK.K.ではこの守破離について重点的に書いていこうと思います。

 

 

 

はい。削り過ぎてもうたわ。

ケーニヒスクローテ

 

サーフェイサーを吹くとこの白枠のところが削り過ぎていることがわかりました。
以前のK.Kでもこの箇所に時間かかりました。
ラッカーパテを盛って削って、またラッカーパテを盛って・・・とキレイな曲面になるように頑張りました。

が、今回はまったく別のアプローチをしてみました。

 

 

雑にパテを塗って起伏を作る

ケーニヒスクローテ

 

この凹みを活かしてみてはどうか。と気づきました。

ラッカーパテをぐちゃぐちゃに塗ってみました。
使い捨てのポリ手袋をはめてラッカーパテを指で塗ってなじませていきました。

これをすると最初に塗ったサーフェイサーもろとも剥げていきますが、お構いなしにぐちゃぐちゃにしてきます。
油絵の凹凸のある下地づくりのように、モデリングブックでのガビガビ下地を作る手法を真似ています。

 

 

 

ケーニヒスクローテ

 

さらに追加で、サーフェイサーを吹いた直後にポリ手袋でぐちゃぐちゃに触って凹凸を作りました。

サーフェイサーを吹くと、さっきのパテが乾燥した箇所も溶けて馴染んでいきます。
馴染ませるところと、あえて触ってぐちゃぐちゃにする箇所を作ってみました。

全てがぐちゃぐちゃだったり、全てが馴染んでると逆に面が単調になるためです。

 

これを繰り返して、パーツを削りすぎてできた凹みを塗装前の下地づくりに活かすことができました。

この手法めちゃくちゃ便利で、修正すべきところが味わい深い下地になんねんで

 

ケーニヒスクローテ
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります①【頭部】

ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります 2年前にケーニヒスクローテ陸戦追加武装型を作って以来、また作りたいなぁと思っていた一員ですが。 レインボウエッグさまから再販があり、次は月面仕様にチャレンジしてみ ...

続きを見る

ケーニヒスクローテ
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります②【シュレックとワイヤーアンテナ】

シュレックを作っていきます   前回のK.K.は精度にこだわって全部が同じ長さになるようにだいぶ慎重に作りましたが。 今回は誤差±1mmくらいおkとして切断していきました。 精度を追求する場 ...

続きを見る

ケーニヒスクローテ
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります③【胴体とパイピング】

全体重を支える大切な真鍮線   大きい体を支えるために3mmと2mmの真鍮線を通してます。 2本通すことで足の付け根をしっかりロックすることができ、全体重がかかるこの接続部を強靭にしています ...

続きを見る

ケーニヒスクローテ
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります④【脚部と角度決め】

脚部の組み立て   まずは仮組みでもなんでも組みててないと始まりません。 稼働する部分以外は全部軸打ちしてガッチリ固定してしまいます。 とくにスネと足の付け根の部分は自立するように調整するの ...

続きを見る

ケーニヒスクローテ
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります⑤【雑サフで荒い工作を味わいにする】

雑サーフェイサーで荒い工作の処理を味わいにする この記事は 大型ガレージキットのケーニヒスクローテの塗装前処理としてサーフェイサーを吹いた状態の写真を並べてます。 この写真を見てもらうとすごくわかりや ...

続きを見る

ケーニヒスクローテ
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります⑥【下地塗装について】

キリン迷彩で塗ってきます この記事は 大型ガレージキットの月面ケーニヒスクローテを下地塗装から迷彩塗装までをたっぷり写真でまとめました。 雑に金属色と暗色を重ねて下地を塗っていき、迷彩のグレイとホワイ ...

続きを見る

メリハリある塗装
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります⑦【完成写真で伝えるメリハリのある塗装】

たくさんの完成写真で伝えるメリハリのある塗装 この記事は 大型ガレージキットの月面用ケーニヒスクローテ作成記事の最終章です。 メリハリのある塗装について、たくさんの完成写真を使って振り返っていきます。 ...

続きを見る

最後まで読んでくれておおきに

マシーネンクリーガーってなんですか?

 

 

どうやって作ればいいの?

 

 

初心者はまず何から作ったら良いですか?

おすすめは、王道キットのWave製 1/20 S.A.F.S です。
ワンオフの主人公機というものはマシーネンにはなく、全てが量産機なので自由に工作や塗装をすることができます。

ただ、S.A.F.Sのキットは最近では再販がなく、プレ値でしか売っていません。
しかし、発売したてのS.A.F.S.の派生機はS.A.F.S.と同じランナーを使用しているので、組み立てやすいです。

 

 

最低限必要なテクニックはなんですか?

基本的に、○ ニッパーで切って、○ 接着剤でくっつけて、○ スポンジヤスリで削れれば完成します。
なにより失敗を楽しんで作るスピリットのみでおkです。

S.A.F.Sを使って基礎からレジンパーツを使った改造までを記事にまとめています。

あわせて読みたい
ゲート処理
マシーネンクリーガーの工作テクニックを完全網羅まとめ【初心者向け】

マシーネンクリーガーの工作テクニックを完全網羅します マシーネンクリーガーを始めようとしたときに、どんな模型テクニックが要求されるのかわかりませんよね? 実は、初歩的な模型テクニックのみを組み合わせる ...

続きを見る

 

 

マシーネンクリーガーのこともっと知りたい

マシーン沼へようこそ!
横山先生著のモデリングブックが数あるマシーネン本の中で一番最初に買うべき本です。

模型の作り方や塗装についてまとめられていて読むだけでガンガン模型が上手くなります

 

 

安く買う方法をおしえて

新発売や再販したものをAmazonで買うのが一番安い方法です。

Amazon倉庫にある在庫の量や売れ行きによって割引率が変動するので、一員はこまめにチェックしています。

セール中 2024-03-6

【9%OFF】海洋堂 1/35
グローサーフント

【9%OFF】Wave 1/20
フリーゲ

【21%OFF】ハセガワ 1/20
グローサーフント

【20%OFF】Wave 1/16
グスタフ 塗装済み可動フィギュア

Amazonで探す

言わずもがな、近場に模型屋さんがあればそこで買うのが一番良い

 

 

欲しいキットが売ってへんねんけど

一員は中古プラモ屋さんの駿河屋で探してます。

○ 価格:ヤフオクやメルカリとほぼ変わらない。

○ 配達:本店や支店やフランチャイズ問わず取り寄せ可能です。

○ 状態:古いけどキレイです。箱潰れや欠品などは予め記載されています。

\たまにタイムセールしてる/

駿河屋で探す

 

Copyright© アジアの模型 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.