セール中 2024-08-27

【10%OFF】Wave 1/20
P.K.A.

【11%OFF】ハセガワ 1/35
イントロルーダー

【33%OFF】ハセガワ 1/20
アックスナイト

【32%OFF】Wave 1/16
グスタフ 塗装済み可動フィギュア

Amazonで探す

不定期タイムセールしよる

\中古プラモデル最大通販サイト/

駿河屋で探す

【フクス③】ホワイトをベースにパープルとブラウン混ぜて塗りました【完成】

マシーネンクリーガー フクス

ホワイトをベースにコピックで仕上げました

ホワイトはファレホのデットホワイトを基本として、アイボリーやらミディアムシーグレーなんかを混ぜてます。
スミ入れをコピックのクールグレーやらパープル、あと少しブラウンを刺しています。
認識帯はデープイエローですね。

 

いままでは、すべてを塗りきってから認識帯やらスミ入れして完成としていましたが、
今回は、ベースのホワイトが5割くらいの完成度のときに並行して塗っていきました。

そうすることで、認識帯とスミ入れにもしっかりタッチを重ねることができました。

 

となりのルナガンツは暗色にブラウンを混ぜていたので柔らかい感じに
フクスは暗色にパープルを混ぜているので殺戮兵器感が出てれば嬉しいです。

同じシュトラール軍の月面2足歩行の無人兵器ですが、それぞれ違ったアプローチで塗ってみました。

 

 

マシーネンクリーガー フクス

 

ホワイトのモノカラーなので、だいぶ細かくタッチを入れてるつもりです。
ケーニヒスクレーテのモノグリーンと同じ手法で気合を入れて塗ってみました。

タミヤの100円のフニャフニャな筆でツンツンしながら塗って仕上げました。
コピックでスミ入れしたところもこの、ツンツンで境界を塗りぼんやりさせてます。

 

今回は2つの方法でコピックをぼかしてみました。

いままではコピックブレンダーのみで溶かしてぼかしてましたが、
それだとブレンダーのみのタッチになってしまってました。

なので、しゃばしゃばに希釈したホワイトの機体色でも塗り潰すようにツンツンしてぼかしてみました。

 

 

 

マシーネンクリーガー フクス

 

デカールはルナガンツの指定位置をトレースして貼っています。
となりにルナガンツを並べたいので統一感を出してみました。

大きさの比較とスケール感を演出するためにフィギュアを添えてます。
日東のフリーゲについてくるフィギュアで腰に手を当ててて絶妙にノスタルジックな感じが気に入ってます。

 

このためにフリーゲ買ったみたいなところあるし

ロボットはとなりに人が立つとグッとリアル感がますとモデリングブックにも書かれていますが、間違いないですね。

 

マシーネンクリーガー フクス

 

裏から見るとその巨大さがわかりやすいですね。

縦にめちゃくちゃデカイので撮影ブースを拡張して撮影しました。

 

足の関節にはグレー以外にもブラウンのコピックやファレホのスモークを刺してみました。
宇宙ではどんな汚れ方するんでしょうか?謎です。

アタマの中では理屈を捏ねたくなりますが、
このへんを真面目に討論するとカッチョいい模型の表現にならないですよね。

なんで自分の中のカッチョいい宇宙での理論ってことで自由に塗ってます。

 

 

宇宙の機体はクリアーを利用して塗る

マシーネンクリーガー フクス

 

デカールを貼ったあとは、ファレホのクリアーを筆塗りしてます。
ステンバーニッシュ(半ツヤ)やグロスバーニッシュ(ツヤ)でハイライト部分を塗ってます。

これモデリングブック2に書かれていることなんですが、
宇宙空間を舞台とする機体は、このツヤを利用することでホワイトを超えて明るいハイライトを入れることができます。

 

空気の無い宇宙では物体に反射した光は減衰せずにダイレクトに目に伝わります。
そのため、ホワイトを超えるホワイト(つまり明度が振り切れたホワイト)をクリアーを利用して表現することでリアルに仕上がります。

 

 

クリアーを筆塗りする理由は、タッチを活かすためです。
スプレーでクリアーを塗るとせっかく塗った筆のタッチがぼんやりしてしまいます。

それは均一に塗られたクリアーの層が一様に光を反射してしまうため、
その下の層のタッチが消えてしまうためです。

 

逆にそれを利用してタッチを消すためにスプレーを使うこともできますが、
今回は、ホワイトのモノカラーなのでタッチを最大限引き出すため筆で塗っています。

これも横山先生の雑誌コラムかなんかに載っていたもので、一度読むくらいじゃあよく理解できませんでしたが
実際にクリアーの筆塗りをしてみるとその違いが歴然で唖然でした。

それ以来、クリアーは常に筆塗りです。

 

筆塗りのタッチについてはこの記事でより詳細に解説しています。

マシーネンクリーガー 製作
マシーネンクリーガーを作るときの2つの心得

マシーネンクリーガーを作るときの2つの心得 SNSや模型誌を見てもいまいち作り方がわからへん!ってモデラのために書いたで SNSや模型雑誌などでチラっと目に通るめちゃかっちょいいマシーネンクリーガーだ ...

続きを見る

 

 

マシーネンクリーガー フクス

 

5つあるバーニアはジャーマングレーをベースにして、いろんなコピックを塗りたくって仕上げました。

最近は子供と東急ハンズに行って折り紙やらスケッチブックを買うんですが、そのたびにコピックを買い足してます。
バーニアはその試し塗りではいろんなコピックを塗ってます。

コピックは薄く下の色を透かすように色が乗るので、
暗いジャーマングレーにはいくらでも塗り足せます。

 

それにコピックはペンを抜くだけで塗ることができます。
ちょこっと他の模型を乾燥させてる合間なんかのスキマ時間にも塗ることができて、買い足しが止まりません。

 

 

マシーネンクリーガー フクス

 

コピックを塗ってブレンダーでぼかしていくんですが、ファレホの下地塗装もガンガン溶けてしまいます。

ようやくいい塩梅でブレンダーを使う方法を見つけました。

 

ファレホを塗ってから1週間ぐらい乾燥させてあげる。

もちろん、ペン先をハードに押し付けると剥げていくんですが、ササッとタッチする分には大丈夫です。

完全乾燥させてあげると下地にガッチリと食いついて固まります。
このガッチリ完全乾燥がブレンダー(主成分はアルコール)の浸透圧に負けずに食いついてくれるためです。

まぁコピックの社員じゃないので推測やで。ネットの情報を鵜呑みにしたらアカンで

 

普段、私達が塗料を乾燥させるっというのは、
上から塗り重ねてもズルっと剥けない程度(指触乾燥)ですが、

塗料のほんとうのチカラが発揮される完全乾燥の状態であればブレンダーでの作業も狙い通りに溶かすことができます。

 

 

マシーネンクリーガー フクス

 

この首の下はコピックのクールグレイを塗って陰影を強調しています。
ここの部分は一番気に入ってます。

なかなかこんな大胆に暗色を塗れないんですよね。

もっと色んな模型を作ってみて塗装上手くなりたいです!

 

 

マシーネンクリーガー フクス
【フクス③】ホワイトをベースにパープルとブラウン混ぜて塗りました【完成】

ホワイトをベースにコピックで仕上げました ホワイトはファレホのデットホワイトを基本として、アイボリーやらミディアムシーグレーなんかを混ぜてます。 スミ入れをコピックのクールグレーやらパープル、あと少し ...

続きを見る

マシーネンクリーガー フクス
【フクス②】落下しちゃったけど、無事に組み上がったで!【ガレージキット】

落下しちゃったけど、無事に組み上がったで! 玄関を出てサーフェイサーを吹きに行ったんですが、 盛大に落下させてしまいましたが、無事に組み立てが終わりました。   写真もそこそこ撮っていたので ...

続きを見る

マシーネンクリーガー フクス
【フクス①】ガレージキットのレビュー【シュトラール軍月面無人高速攻撃機】

ガレージキットの中身紹介 冬のボーナスの勢いで買っちゃいました! そのままの勢いで組み上げちゃって現在、下地塗装の状態です。 なんでこの勢いのままキットの中身を記事にして紹介していきます   ...

続きを見る

最後まで読んでくれておおきに

マシーネンクリーガーってなんなん?

マシーネンクリーガーとは、SFイラストレーター&モデラーの横山先生が産み出したオリジナルSF作品です。
1982年に模型誌ホビージャパンの企画から始まりました。

マシーネンクリーガーのはじめ方【初心者向け】では、
一員が作ったジオラマを写真に使いながら、マシーネンクリーガーの誕生~現在までをまとめています。

 

 

どうやって作ったらええん?

○ 工作:関節を固定しながら組み立て。
○ 塗装:筆でタッチを重ねるだけ。

この2つだけで誰でもめちゃくちゃかっこよく作ることができます

マシーネンクリーガーを作るときの2つの心得では、
プラスチックと光の特性を図解したうえで筆塗りのアドバンテージと、
ポーズを固定することで工作の敷居を下げることの2つを紹介しています。

 

 

初心者はまず何から作ったらええん?

おすすめは、王道キットのWave製 1/20 S.A.F.S です。
ワンオフの主人公機というものはマシーネンにはなく、全てが量産機なので自由に工作や塗装をすることができます。

ただ、S.A.F.Sのキットは最近では再販がなく、プレ値でしか売っていません。
しかし、発売したてのS.A.F.S.の派生機はS.A.F.S.と同じランナーを流用しているので作りやすいです。

ファイヤーボールSGが現在、Waveから直近で発売されているS.A.F.S系です。

amazonで探す

 

 

最低限必要なテクニックはなんなん?

ニッパーで切って

接着剤でくっつけて

○ スポンジヤスリで削れる

なにより失敗を楽しんで作るスピリットのみでおkです。

マシーネンクリーガーの工作テクニックを完全網羅まとめ【初心者向け】では、

S.A.F.Sを使って基礎からレジンパーツを使った改造までを1つ1つ写真を添えて記事にまとめています。

 

 

マシーネンクリーガーのこともっと知りたいねん

マシーン沼へようこそ!
横山先生著のモデリングブックが数あるマシーネン本の中で一番最初に買うべき本です。

模型の作り方や塗装についてまとめられていて読むだけでガンガン模型が上手くなります

横山宏Ma.K. モデリングブック横山宏Ma.K. モデリングブック2
の2冊が発売されています。1と2に順番は無く重複もないのでどちらから読んでも大丈夫です。

 

 

安く買う方法をおしえてや

新発売や再販したものをAmazonで買うのが一番安い方法です。

Amazon倉庫にある在庫の量や売れ行きによって割引率が変動するので、一員はこまめにチェックしています。

言わずもがな、近場に模型屋さんがあればそこで買うのが一番良いです。

Amazonで探す

 

 

欲しいキットが売ってへんねんけど

一員は中古プラモ屋さんの駿河屋で探してます。

○ 価格:ヤフオクやメルカリとほぼ変わらない。

○ 状態:古いけどキレイです。箱潰れや欠品などは予め記載されています。

○ 配達:本店や支店やフランチャイズ問わず取り寄せ可能です。
配送スピードはAmazonには流石に劣りますが、遅くとも1週間以内には手元に届きます。

\不定期タイムセールしてる/

駿河屋で探す

マシーネンクリーガー ニーゼ
【ニーゼ①】キットレビュー フリーゲ陸戦機

【ニーゼ①】キットレビュー フリーゲ陸戦機 ずっと欲しかったニーゼを手に入れました。 現在、組み立ててサーフェイサーを吹くまでの工程を経てます。 waveの新しいキットなのですごくスムーズに組み立てる ...

リキッドデカールフィルム
【スノーマン/スノーボール④】旧キットの古いデカールをボロボロにせず貼る方法

旧キットの古いデカールをボロボロにせず貼る方法 旧キットにも付属の水転写デカールが入ってるんですが、普通に水に漬けてスライドさせるとボロボロと崩壊してしまいます。 あ!なんか誰かがボロボロなるって言っ ...

マシーネンクリーガー ガチャーネン
1/35のスケールを組み合わせたジオラマできたで!

1/35のスケールを組み合わせたジオラマできたで! タイトルは「ともだちやネン」です。 英語はかっこつけて「Winter friend」です。 AIが損傷したグローサーフントと少年のやり取りを、見つけ ...

マシーネンクリーガー S.A.F.S
【S.A.F.S①】味わい深い日東キットレビュー

味わい深い日東キットレビュー たまたま見つけた街の古いおもちゃ屋さんに寄るのが最近の楽しい趣味になってるんですが そこで、日東のS.A.F.Sが吊るされているのを発見しました。 目を輝かせながら購入し ...

ケーニヒスクローテ
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります⑤【雑サフで荒い工作を味わいにする】

雑サーフェイサーで荒い工作の処理を味わいにする この記事は 大型ガレージキットのケーニヒスクローテの塗装前処理としてサーフェイサーを吹いた状態の写真を並べてます。 この写真を見てもらうとすごくわかりや ...

マシーネンクリーガー グッカー ケッツァー
【ケッツァー/グッカー②】グスタフとコンラートとレジンパーツの下準備

日東キットにレジン改造パーツを取り付けました グスタフとコンラートにレジン改造パーツをつけて、夜戦仕様のグッカーとケッツァーにしました。   レジンパーツの紹介はこの記事です。   ...

ラッカーパテ
ラッカーパテでのリカバリー方法をバルタン星人で図解します

ラッカーパテでのリカバリー方法をバルタン星人で図解します ラッカーパテの使い方をステップバイステップで紹介します。バルタン星人の手?の付け根に空いた穴をラッカーパテで埋めてみます。ちょっとした凹みなら ...

マシーネンクリーガー クラッフェンフォーゲル
【クラッフェンフォーゲル①】幻の絶版キット手に入った!【キットレビュー】

【クラッフェンフォーゲル①】幻の絶版キット手に入った!【キットレビュー】 もう幻になってるこの完全絶版キットのランナーレビューをしていきます。 ノイスポッターの静音性に着目して、 奇襲用としてパンツァ ...

マシーネンクリーガー クラッフェンフォーゲル
【クラッフェンフォーゲル②】細くて薄いパーツをランナーから切り離すとき、割れてまうやつ回避すんで

細くて薄いパーツをランナーから切り離すとき、割れてまうやつ回避すんで   こんなパーツですね。 これどれだけ慎重に切ってもパーツ割れてしまう。 普段はあんまり気にしませんでしたが、このクラッ ...

核誠治造の完成品グスタフを改造してリペイントしました

核誠治造の完成品グスタフを改造してリペイントしました この記事は 核誠治造の完成品の1/16 グスタフを先生を真似して F型フリードリッヒから派生したばかりのG型グスタフに改造してみました。 ホビージ ...

メリハリある塗装
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります⑦【完成写真で伝えるメリハリのある塗装】

たくさんの完成写真で伝えるメリハリのある塗装 この記事は 大型ガレージキットの月面用ケーニヒスクローテ作成記事の最終章です。 メリハリのある塗装について、たくさんの完成写真を使って振り返っていきます。 ...

マシーネンクリーガー ジェリー
【ジェリー①】手に入ったからランナー紹介すんで

手に入ったからランナー紹介すんで 日東製のジェリーはもう余裕の絶版ですが、 この前たまたま4,700円で見つけたんですよね! あんまり買う予定ではなかったんですが、 傭兵軍のキット作ってないなぁってと ...

マシーネンクリーガー ケーニヒスクレーテ
【ケーニヒスクレーテ】で学ぶガレージキットの作り方

使用キット レインボウエッグ製レジンキャストキット「シュトラール軍大型2足歩行無人指揮機 KÖNIGS-KRÖTE 冬季仕様」   制作工程を載せていきます。大型レジンキャストなので難度はだ ...

マシーネンクリーガー ケーニヒスクレーテ
もしケーニヒスクレーテを積んでたら見て!絶対完成させたくなる写真9枚

もしケーニヒスクレーテを積んでたら見て!絶対完成させたくなる写真9枚 レインボウエッグ製レジンキャストキット 「シュトラール軍大型2足歩行無人指揮機 KÖNIGS-KRÖTE 冬季仕様」 レインボウエ ...

マシーネンクリーガー 陸戦ガンス
【陸戦ガンス】同時に2つ作ったらイカツいスピードで完成した

陸戦ガンスを同時に2つ作ったらイカツいスピードで完成した いままで積んでいた陸戦ガンスに加えて、さらに陸戦ガンスを買ったので同時に作ってみました。 すると、あっという間に2つ完成しました。 ここはこう ...

ケーニヒスクローテ
ケーニヒスクローテ月面仕様を作ります②【シュレックとワイヤーアンテナ】

シュレックを作っていきます   前回のK.K.は精度にこだわって全部が同じ長さになるようにだいぶ慎重に作りましたが。 今回は誤差±1mmくらいおkとして切断していきました。 精度を追求する場 ...

ファルケをリペイントしてヨ式1年塗りしてみました

ファルケをリペイントしてヨ式1年塗りしてみました 昔に作った模型を改めて見てみると、未熟な塗装が気になりますよね。 それは、自身が塗装の技術が少しずつ進化していたった証で嬉しい反面、 飾っているとなん ...

ロボットバトルV ホワイトナイト
【ホワイトナイト①】作ってみたらオモロすぎてあっという間にできてもた

ホワイトナイト作ってみたらおもろすぎてあっという間にできてもた 以前からハセガワからリリースされているホワイトナイトを作ってみたくてウズウズしていました。 それが再販となりちょっぴりだけ市場に出回って ...

マシーネンクリーガー 陸戦ガンス P.K.A
【陸戦ガンス】【P.K.A H0】シュトラール3色迷彩で塗ってみた【新たなダメージ表現】

シュトラール3色迷彩で塗ってみた ホルニッセを作ったときに、コンラートとP.K.AのH0とH1と3つ同時に作ってました。 そのうちコンラートは完成させてたんですが、H0とH1は乾燥という名の放置をして ...

マシーネンクリーガー スノーマン
【スノーマン/スノーボール⑤】デカール貼ったら盛大に失敗したけどなんとかしたった

デカール貼ったら盛大に失敗したけどなんとかしたった 日東のキットに入っているデカールを貼ってみました。 傭兵軍ってアルファベットなんじゃあ?と思ってたわ デカールは35年前のものなんで普通に貼るとボロ ...

Copyright© アジアの模型 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.